トーク・ダービーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > トーク・ダービーの意味・解説 

トークダービー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/09 22:44 UTC 版)

とんねるずのみなさんのおかげでしたのコーナー一覧」の記事における「トークダービー」の解説

2006年7月6日放送開始。かつてTBS放送されていた『クイズダービー』をパロディとしたトークコーナー正式タイトルは「石橋貴明のトークダービー」。司会大橋巨泉扮し石橋高島彩高島スケジュール都合から中野平井生野務めたこともあった)。出走馬4人(木梨ゲスト3人)はテーマ沿ったタイトルお題)を書く。その後出走馬4人のタイトル表示倍率表示モニター表示)となる(ここは本家同じく倍率ドン!」、最終トークの際には「さらに倍!」とコールされている。なお、かつては特にない時にも「さらに倍!」と言っていたこともあった)。外走ゲスト陣(外走馬)は持ち点1万点からスタートし、一番面白い出走馬1人予想し持ち点から点数賭ける(得点表示は横に動くソラリー方式)。正解か不正解かどうか石橋のツボ次第(というより、石橋の気分番組予算考えて)で判定初期の頃どんなに面白話でも石橋判断で不正解になることが多かったが、その後はどのトークもほぼ正解特定の芸人のみ不正解が出るというパターンが多い。なお、木梨トークコンビ愛を露骨に出した石橋とのエピソード主体だが、不正解にされる方が多い。出走開始直後トークとは無関係一発芸ネタ披露してしまうと強制終了(不正解)となる。 特に石橋の判断フジテレビ出入り禁止通告されタレントもおり、当時フジテレビレギュラー番組持っている人も通告された。 外走馬予想した出走馬正解したら、賭けた点数予想した出走馬表示した倍率持ち点倍増し逆に正解場合持ち点が減る(ただし本家とは異なり全員が不正解になった場合でも得点返されない)。賭け方は、ベースとなったクイズダービー』にならって賭けた時点点数減らないブックメーカー方式である。獲得したに応じて豪華賞品がもらえる。10万点を超えた場合ハワイ4泊6日ペア宿泊券を獲得でき、10万超える毎にハワイ行ける回数増えていく(20万点越えなら2回、50万点越えなら5回ハワイ行ける)。 数回木梨回答者回った回もあった。

※この「トークダービー」の解説は、「とんねるずのみなさんのおかげでしたのコーナー一覧」の解説の一部です。
「トークダービー」を含む「とんねるずのみなさんのおかげでしたのコーナー一覧」の記事については、「とんねるずのみなさんのおかげでしたのコーナー一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「トーク・ダービー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トーク・ダービー」の関連用語

トーク・ダービーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トーク・ダービーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのとんねるずのみなさんのおかげでしたのコーナー一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS