テリオスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 大車林 > テリオスの意味・解説 

テリオス

英語 Terios

テリオスは造語で、古代ギリシャ語願いかなえるという言葉由来する1997年3月に、シャレード用1300ccエンジン搭載した車種として発売した

ボディサイズ全長3785/3865mm(フロントバンパーのオーバーライダー付き)、全幅1555mm、全高1715/1760mm(リヤルーフスポイラー付き)だが、2420mmというかなり長いホイールベースだった。最低地上高195mmは、悪路走行可能な入門クロスカントリー車という位置づけだった。定員5名。

エンジン直4の1.3L・SOHC・92psを縦置き。4WD仕様で、駆動はメカニカルセンターデフロック機構付きフルタイム方式ミッション5速MT4速ATが選べた。リヤサスペンションは5リンク。コイルリジッドボディ構造モノコック運転席助手席SRSエアバッグを全タイプ標準装備していた。

98年9月、新衝突安全ボディTAF採用した。また新しボディカラー、マルチリフレクターのヘッドランプ(ハロゲン)などの採用もあった。インテリアでは、プリテンショナー&フォースリミッター付きシートベルト抗菌処理したステアリングホイールレバーなども導入した

99年4月新しグレードのエアロカスタム追加

2000年5月マイナーチェンジ。おもな変更は、(1)低価格2WD(FR)車の追加設定(2)1.3Lエンジン新設計のK3-VE型に換装(3)内外装デザイン変更、など。新1.3Lエンジンはボア・ストローク72.0mm×79.7mm、1297ccのDOHC16バルブ最高出力自然吸気が66kW(90ps)/6000rpm、ターボ付きが103kW(140ps)/6400rpmを発生。ただしターボ車は4WDエアロダウンカスタムだけの設定で、8月からの販売だった。

2002年1月安全・環境対応をメインとした小変更を行った。まず全車平成12年基準排出ガス25%低減レベル適合2010年燃料基準適合達成した電動バワーステアリングの採用ABS標準装備充実装備買い得CLリミテッド、カスタムメモリアルエディションの設定などもあった。

テリオス

※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。


このページでは「大車林」からテリオスを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からテリオスを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からテリオス を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「テリオス」の関連用語

テリオスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テリオスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
三栄書房三栄書房
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS