タマンタ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 08:02 UTC 版)
タマンタ 声 - 真堂圭 登場時期:PM2 第8話から登場。キッサキシティでゲットされた。シンオウ地方初のポケモン。流氷レースにも参加しており、当初はやる気なさげだったが、苦戦するピカチュウに協力した。 ポケモンフーズが無くなった時はメノクラゲたち共々、むしポケモン側とベトベターたちとの喧嘩に巻き込まれていた。 第85話ではジュゴンと共にキングドラを探そうとした。その後、キングドラとバトルした。 使用技は「こうそくいどう」、「れいとうビーム」。
※この「タマンタ」の解説は、「ゴウのポケモン」の解説の一部です。
「タマンタ」を含む「ゴウのポケモン」の記事については、「ゴウのポケモン」の概要を参照ください。
タマンタ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/11 14:21 UTC 版)
「ポケモンの一覧 (441-493)」の記事における「タマンタ」の解説
タマンタ No. 458分類: カイトポケモン タイプ: みず/ ひこう 高さ: 1.0m 重さ: 65.0kg 特性: すいすい/ ちょすい かくれ特性: みずのベール 進化前: なし 進化後: マンタイン マンタインの進化前。小型のエイのような姿をしている。背中には顔のような模様があり、この模様は生息する地域によって異なることが判明している。頭部の2本の触角は海水の微妙な動きを察知するために用いられる。人懐っこい性格を持つ。 マンタインの系譜らしくテッポウオとは密接な関係にあり、テッポウオが手持ちにいる状態でレベルアップすることでマンタインに進化する。 TVアニメ版では『ダイヤモンド&パール』第91話に初登場し、サトシがポケモントライアスロンで池を渡るときにスクールから借りて使用した。 また、「ポケットモンスター」では、第9話において、ゴウが流氷レースに出場させている。 劇場版では2006年公開の映画『ポケモンレンジャーと蒼海の王子 マナフィ』に、ゲームに先行して登場している。
※この「タマンタ」の解説は、「ポケモンの一覧 (441-493)」の解説の一部です。
「タマンタ」を含む「ポケモンの一覧 (441-493)」の記事については、「ポケモンの一覧 (441-493)」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- タマンタのページへのリンク