た‐かい【他界】
たか・い【高い】
読み方:たかい
[形][文]たか・し[ク]
1
㋐物が、地面などの基準になるところから、かなり上の位置にある。「日が—・い」「頭上—・く翻る旗」「手を—・く上げる」⇔低い。
㋑垂直方向への伸びぐあいが大きい。基準となる面からの出っ張りが大きい。「—・く積み上げる」「—・い鼻」⇔低い。
2
㋐声量が大きい。また、音声の振動数が多い。音域が上である。「興奮して声が—・くなる」「—・い音の出る楽器」⇔低い。
3
㋐物事の程度が他よりも上である。また、水準よりも上である。「教養が—・い」「お目が—・い」「格調—・い作品」「香りが—・い花」⇔低い。
㋑目標などがりっぱである。高邁・高遠である。「志が—・い」「プライドが—・い」⇔低い。
4
㋐数値が大きい。また、度合いが大きい。「—・い点数」「温度が—・い」「平均年齢が—・い」「栄養価が—・い」⇔低い。
㋑金額がかさむさま。また、ある金額に占める割合が大きいさま。「—・く売れる」「税金が—・い」⇔低い/安い。
5 他人を見下すさま。おごりたかぶるさま。多く「お高い」の形で用いる。「お—・い人」→御高(おたか)い
[派生] たかさ[名]
たかい〔たかゐ〕【高井】
タカイ
- タカイのページへのリンク