ソフト配信参入メーカー一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 05:36 UTC 版)
「バーチャルコンソール」の記事における「ソフト配信参入メーカー一覧」の解説
日本国内合計32社、日本国外合計2社が参入した(ソフト配信に参入したメーカーのうち、消滅したものは数に含めていない)。 合併・経営統合(スクウェア・エニックス、バンダイナムコエンターテインメント、タカラトミー、コーエーテクモゲームス、スパイク・チュンソフト)、旧会社からの権利譲渡(SNKプレイモア、アイレムソフトウェアエンジニアリング、コナミデジタルエンタテインメント)などを含めず。 【】内は、各機種でソフトを過去にリリースしていた時の旧会社。なお、バーチャルコンソールの配信を当時旧会社が担当した場合も【】内に分類する。 日本国内製作会社 アイレムソフトウェアエンジニアリング【アイレム】 アークシステムワークス【テクノスジャパン】【データイースト】 アートディンク アトラス エクストリーム【メサイヤ】 SNKプレイモア【SNK】【ADK】 エンターブレイン【アスキー】【データイースト】 加賀クリエイト【ナグザット】 カプコン ケムコ【コトブキシステム】 コーエーテクモゲームス【光栄】【テクモ】 コナミデジタルエンタテインメント【コナミ】【ハドソン】【ナグザット】 サンソフト【ヒューマン】 Gモード【データイースト】 スクウェア・エニックス【スクウェア】【エニックス】【クエスト】【タイトー】 スパイク・チュンソフト【チュンソフト】【ヒューマン】 セガゲームス【セガ・エンタープライゼス】【サミー工業】 タカラトミー【タカラ】【トミー】 D4エンタープライズ【ボーステック】【コンパイル】 Tozai Games【アイレム】 ナツメアタリ【ナツメ】 日本ファルコム 任天堂 ネットファーム・コミュニケーションズ【デービーソフト】 パオン・ディーピー【データイースト】 ハムスター【日本物産】【ジャレコ】 ハル研究所 バンダイナムコエンターテインメント【バンダイ】【ナムコ】【バンプレスト】 ポニーキャニオン【ポニー】 マーベラス【パック・イン・ビデオ】 ユービーアイソフト【ブローダーバンド】 ロケットカンパニー【イマジニア】 日本国外製作会社 Activision Blizzard【Activision】【Vivendi Games】 Interplay
※この「ソフト配信参入メーカー一覧」の解説は、「バーチャルコンソール」の解説の一部です。
「ソフト配信参入メーカー一覧」を含む「バーチャルコンソール」の記事については、「バーチャルコンソール」の概要を参照ください。
ソフト配信参入メーカー一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 05:36 UTC 版)
「バーチャルコンソール」の記事における「ソフト配信参入メーカー一覧」の解説
2020年4月現在、日本国内合計23社(ソフト配信に参入したメーカーのうち、消滅したものは数に含めていない)。 合併・経営統合(バンダイナムコエンターテインメント、タカラトミー、コーエーテクモゲームス、スクウェア・エニックス)、旧会社からの権利譲渡(コナミデジタルエンタテインメント)などを含めず。 【】内は、各機種でソフトを過去にリリースしていた時の旧会社。なお、バーチャルコンソールの配信を当時旧会社が担当した場合も【】内に分類する。 日本国内製作会社 アークシステムワークス【テクノスジャパン】【データイースト】 アスク【アスク講談社】 アルファドリーム アトラス エンターブレイン【アスキー】【データイースト】 カプコン 加賀電子【ナグザット】 ケムコ【コトブキシステム】 コーエーテクモゲームス【光栄】【テクモ】 コナミデジタルエンタテインメント【コナミ】【ハドソン】【ナグザット】 サンソフト Gモード【データイースト】 シムス【サンリツ電気】 スクウェア・エニックス【スクウェア】【エニックス】【クエスト】【タイトー】 セガゲームス【セガ・エンタープライゼス】【サミー工業】【コンパイル】 タカラトミー【タカラ】【トミー】 Tozai Games【アイレム】 任天堂 パオン・ディーピー【データイースト】 ハムスター【日本物産】【ジャレコ】 ハル研究所 バンダイナムコエンターテインメント【バンダイ】【ナムコ】【バンプレスト】 ユービーアイソフト【ブローダーバンド】
※この「ソフト配信参入メーカー一覧」の解説は、「バーチャルコンソール」の解説の一部です。
「ソフト配信参入メーカー一覧」を含む「バーチャルコンソール」の記事については、「バーチャルコンソール」の概要を参照ください。
ソフト配信参入メーカー一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 05:36 UTC 版)
「バーチャルコンソール」の記事における「ソフト配信参入メーカー一覧」の解説
2020年現在、日本国内合計20社。 合併・経営統合(バンダイナムコエンターテインメント、コーエーテクモゲームス、スクウェア・エニックス、スパイク・チュンソフト)、旧会社からの権利譲渡(コナミデジタルエンタテインメント、ロケットカンパニー)などを含めず。 【】内は、各機種でソフトを過去にリリースしていたときの旧会社。 日本国内製作会社 アークシステムワークス【テクノスジャパン】【データイースト】 アトラス エクストリーム【メサイヤ】 加賀クリエイト【ナグザット】 カプコン カルチャーブレーンエクセル【カルチャーブレーン】 コーエーテクモゲームス【光栄】【テクモ】 コナミデジタルエンタテインメント【コナミ】【ハドソン】【ナグザット】 サンソフト【ヒューマン】 スクウェア・エニックス【スクウェア】【エニックス】【クエスト】【タイトー】 スパイク・チュンソフト【チュンソフト】【ヒューマン】 セガゲームス【セガ】【サミー工業】 Tozai Games【アイレム】 任天堂 パオン・ディーピー【データイースト】 ハムスター【日本物産】【ジャレコ】 ハル研究所 バンダイナムコエンターテインメント【バンダイ】【ナムコ】【バンプレスト】 ポケモン ロケットカンパニー【イマジニア】
※この「ソフト配信参入メーカー一覧」の解説は、「バーチャルコンソール」の解説の一部です。
「ソフト配信参入メーカー一覧」を含む「バーチャルコンソール」の記事については、「バーチャルコンソール」の概要を参照ください。
ソフト配信参入メーカー一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/14 02:55 UTC 版)
「ニンテンドーDSiウェア」の記事における「ソフト配信参入メーカー一覧」の解説
2010年3月現在の日本向けラインナップにおける、ソフトの発売元となっているメーカーの一覧。日本国内合計38社。 任天堂 バンダイナムコゲームス ハドソン セガ ジー・モード スクウェア・エニックス アークシステムワークス IEインスティテュート ゲームロフト ディースリー・パブリッシャー トムクリエイト Genterprise シルバースタージャパン デジトイズ タスケ 河本産業 アイ・ティーエル ジュピター タイトー デジタル・メディア・ラボ タカラトミー アイエスピー スパイク アーテイン スターフィッシュ エイチアイ アルテピアッツァ 新学社 テクモ ソニックパワード 元気モバイル GAE ラックプラス ジースタイル ワークジャム アキュートエンターテインメント エレクトロニック・アーツ ビヨンド・インタラクティブ
※この「ソフト配信参入メーカー一覧」の解説は、「ニンテンドーDSiウェア」の解説の一部です。
「ソフト配信参入メーカー一覧」を含む「ニンテンドーDSiウェア」の記事については、「ニンテンドーDSiウェア」の概要を参照ください。
- ソフト配信参入メーカー一覧のページへのリンク