ゼーアドラーIII
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/19 16:04 UTC 版)
「宇宙戦艦ヤマトシリーズの航空機・宇宙艇」の記事における「ゼーアドラーIII」の解説
ゼーアドラーIIIは、『宇宙戦艦ヤマトIII』に登場する架空の戦闘機。デザイン担当は出渕裕。 ガルマン・ガミラス帝国で主力として使用されている。正式名称は格闘宇宙戦闘機ゼーアドラーIII。旧ガミラス戦闘機や、DMF-3型艦上戦闘機などの流れを汲む流麗な機体。設計思想は敵として戦った、コスモゼロやコスモタイガーIIなどの地球製航空機群の影響を受け、参考にしている。固定武装は機首下面に30mm、上面に20mmのパルスレーザー砲を併せて10門。空対空ミサイルも6発まで搭載可能である。戦闘機同士の空中戦のみならず、胴体下部の大型対艦ミサイルをもって対艦攻撃の任に就くことも可能であるが、艦上機として運用できるかについては不明である。ただし、「バンダイifシリーズ」のウォーシミュレーションゲーム『宇宙戦艦ヤマト』では空母艦載機扱いになっており、6ユニット24機が二連三段空母に搭載可能である。 劇中ではバーナード星基地に陸上戦闘機として配備され、第9話でコスモタイガー隊と一戦を交えた。さらに第16話では、ガルマン・ガミラス本星におけるパレードにも参加している。
※この「ゼーアドラーIII」の解説は、「宇宙戦艦ヤマトシリーズの航空機・宇宙艇」の解説の一部です。
「ゼーアドラーIII」を含む「宇宙戦艦ヤマトシリーズの航空機・宇宙艇」の記事については、「宇宙戦艦ヤマトシリーズの航空機・宇宙艇」の概要を参照ください。
- ゼーアドラーIIIのページへのリンク