セーフワードとは? わかりやすく解説

セーフワード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/11 18:57 UTC 版)

SM (性風俗)」の記事における「セーフワード」の解説

あくまでもSMトップボトムの間に信頼関係前提としているロールプレイである。ボトムプレイ中にトップ気分高揚させる目的で「痛い」「やめて」などの悲鳴発することが多い。しかしプレイ中、ボトム心身の異常が発生した場合には中断意思トップ伝え必要がある生命関わる事故未然に防ぐ為、セーフワードと呼ばれる合言葉プレイ前に設定しておくことが推奨されている。 また、セーフワードは稀にトップボトムに対して用いケースもある。責め対すボトム異常な反応に対してどう対処してよいかわからない場合や、プレイ長時間に及び責め体力気力尽きた場合などにトップ側からプレイ中断する目的でも使用される。 セーフワードは欧米圏では「Yellow」と「Red」の二つ単語用いられることが多く前者は「少しきついので責め弱くしてほしいが、プレイ続行してもよい」、後者は「異常事態なので直ち中断してほしい」という意味で解釈されるまた、世界的な通事項として「セーフワード」という単語を叫ぶことは、それ自体がセーフワードとしての効力有するとされる。セーフワードはトップボトム合意事項どのような単語定めてよいためプレイ中の誤認を防ぐ目的で、その時プレイ内容とは何ら関係のない単語設定することも行われるプレイ内容により、猿轡用いるなどしてボトム側が言語能力制限されている場合には、首を横に何度も振る、タップアウトする、SOSなどの規則的な叫び何度も発するなどの方法用いられる場合があり、拘束具緊縛プレイなどで身体的なジェスチャー困難な場合には、予めボトムの手ハンカチなどを握らせておき、ボトムの手からハンカチ落ちた場合には何らかの異常事態発生した判断する方法もある。どのような方法用い場合でも、トップボトムのセーフワードを認知した場合には、直ち全てのプレイ中断すること、ボトムトップのセーフワードを認知した場合にはプレイ中断果断な受け入れることが、SMにおける最低限ルールであり、これを承知しないパートナーとはプレイを行うことは望ましくないとされている。 セーフワードはSMにおける最後安全装置役割を果たす為、それを設定することによりプレイがつまらなくなるかもしれないという懸念がある一方でパートナー同士互い限界見極める鍵となる要素にもなる為、パートナー同士がより高度なプレイ発展する為には、ボトムがセーフワードを使うまで容赦なく責め強化してもよいと解釈しうる場合もある。また、パートナー同士極めて高い信頼関係と深い経験有する場合には、敢えてセーフワードを設定せずプレイに及ぶエッジプレイと呼ばれるスタイル敢行する場合もある。

※この「セーフワード」の解説は、「SM (性風俗)」の解説の一部です。
「セーフワード」を含む「SM (性風俗)」の記事については、「SM (性風俗)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「セーフワード」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セーフワード」の関連用語

セーフワードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セーフワードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのSM (性風俗) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS