センネンダイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 魚類 > > センネンダイの意味・解説 

せんねん‐だい〔‐だひ〕【千年×鯛】

読み方:せんねんだい

フエダイ科海水魚全長80センチ。体は側扁し、体高高く赤色南日本から東南アジア・インド洋に分布食用


センネンダイ

学名Lutjanus sebae 英名:Red emperor
地方名サンバナー、センネンダイ 
脊椎動物門硬骨魚綱スズキ目フエダイ科
色 形 長崎・日本・世界 住みか 動画 3D

※出典:長崎県水産部ホームページ

特徴
サンゴ礁周辺沿岸岩礁域にすむ。体は高く側面に、「小」の字に見える濃い赤の色帯がある。成魚赤桃色であるが幼魚黒っぽい赤色である。肉食性いろんな種類底生動物食べる。南方の島で底引き網により多獲さる。肉は白身で、焼き物煮物にしたりすると固くなってしまうが、みそ漬けフライ調理するとおいしい。

分布:琉球列島以南インド西太平洋熱帯域 大きさ:40cm
漁法:底引き網釣りトロール 食べ方:刺身焼き物煮付け

千年鯛

読み方:センネンダイ(sennendai)

フエダイ科海水魚

学名 Lutjanus sebae


センネンダイ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/14 14:54 UTC 版)

センネンダイ
若魚(下2図)は独特の模様をしている
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 条鰭綱 Actinopterygii
: スズキ目 Perciformes
亜目 : スズキ亜目 Percoidei
: フエダイ科 Lutjanidae
亜科 : フエダイ亜科 Lutjaninae
: フエダイ属 Lutjanus
: センネンダイ L. sebae
学名
Lutjanus sebae
(Cuvier, 1816)
和名
センネンダイ(千年鯛)
英名
Emperor red snapper

センネンダイ(千年鯛、学名 Lutjanus sebae) は、スズキ目・フエダイ科に分類される魚の一種。インド太平洋の熱帯海域に分布する大型のフエダイで、体側に3本の帯模様が入るのが特徴である。沖縄ではサンバナーと呼ばれる。

特徴

成魚は全長60cmほど、稀に90cmに達し、フエダイ科の中でも大型種である。他のフエダイ属と同様に体は側扁し体高が高く、口は前に突き出る。

体は淡赤色で、体側に3本の太い赤帯模様がある。前の帯は背鰭前端から目を通って口へ、真ん中の帯は背鰭の第3-7棘条から腹へ、後ろの帯は背鰭軟条部から尾の下へそれぞれ走っている。この独特の帯模様はしばしば漢字の「川」や「小」にも例えられる。ただし大型個体では帯模様が薄れ全身が赤褐色になることもある。また幼魚の帯模様は黒に近い暗赤色をしている。

帯模様の他に、背鰭と臀鰭の軟条部は三角形に尖り後ろへ突き出ること、胸鰭以外の各鰭の先端が黒く縁取られることも特徴である。

生態

アフリカ東岸・南日本・ニューカレドニア・オーストラリアまで、インド太平洋の熱帯海域に広く分布する。南日本での個体数は多くないが、本州・四国南岸や九州でたまに見られ、南西諸島でやや多くなる。

水深180mまでの、浅い海の岩礁・サンゴ礁周辺に生息する。深場では岩礁から離れた砂底で漁獲されることもある。幼魚は海岸近くで見られ、マングローブ域にも入る。また幼魚はガンガゼなどウニ類との共生が見られる。

単独か、同じくらいの大きさの個体で小さな群れを作って生活する。食性は肉食性で、小魚・甲殻類・頭足類など小動物を幅広く捕食する。

利用

釣り定置網底引き網などの沿岸漁業で漁獲される。日本ではあまり漁獲されないが、台湾や中国南部の海南島などでは漁獲量も多く、重要な食用魚となっている。ただし大型個体ではシガテラ中毒も報告されている。シンガポールオーストラリアでは高級魚である

鮮やかな体色で大型になることから、水族館などで飼育されることもある。

参考文献

  • 内田亨監修『学生版 日本動物図鑑』北隆館 ISBN 4-8326-0042-7
  • 檜山義夫監修 『野外観察図鑑4 魚』改訂版 旺文社 ISBN 4-01-072424-2
  • 蒲原稔治著・岡村収補『エコロン自然シリーズ 魚』保育社 1966年初版・1996年改訂 ISBN 4-586-32109-1
  • 岡村収・尼岡邦夫監修『山溪カラー名鑑 日本の海水魚』(フエダイ科解説 : 岩槻幸雄)ISBN 4-635-09027-2
  • Lutjanus sebae - Froese, R. and D. Pauly. Editors. 2008.FishBase. World Wide Web electronic publication. www.fishbase.org, version(10/2008).



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「センネンダイ」の関連用語

1
100% |||||



4
4% |||||

センネンダイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



センネンダイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
長崎県水産部長崎県水産部
Copyright © Nagasaki Pref. Japan.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのセンネンダイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS