スーパーゴルフとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > スーパーゴルフの意味・解説 

スーパーゴルフ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 07:26 UTC 版)

スーパーカセットビジョン用ソフト」の記事における「スーパーゴルフ」の解説

1984年7月発売1 - 4人に対応したゴルフゲーム。コントローラプレイヤーによる区別無く、2個のコントローラ全員共用するSCVにはコントローラ2つしかなく、増設できない)。ボタン1つでいつでもスコア表を参照可能。カップまでの距離などはメートル表示統一されている。 ショット ショット16方向という大雑把な方向しか選べないので、多く場合スライスフック(および風向き)を活用することになる。クラブウッド1・3・5)、アイアン3・5・7・9)、サンドウェッジパターの9種(ピッチングウェッジ無くサンドウェッジ代用)。方向クラブ選択後、ショットボタンを押すと振りかぶる。5回振りかぶるまでにボタン押し振りかぶりの大きさ力加減が決まる。さらにショット瞬間にもボタン押し、そのタイミングによってスライス・ストレート・フックが決まる。タイミング合わない場合ランダムに曲がる。フェアウェイ無風での1番ウッド飛距離最大で約250メートル程度コース OUT・INそれぞれ9ホールずつの計18ホールパー72)。OUTのみ・INのみ・任意の1ホールのみのゲーム選択可能なほか、風の有無選択できる。フェアウェイ・ラフ・バンカーの区別あり。池・川は1罰打OB画面外のみ(1罰打)。障害物として木がある(大小2種類)。また空中ボールには干渉しないが転がるボール止める障害物として茂みがある。全員ボールグリーン近くに来るとグリーン拡大画面となり、縮小画面に戻ることはない。グリーン周囲には芝目の粗い部分があり、パットがそれやすいが、ウェッジ飛び越せる。パット勢いが強すぎるとカップ弾かれるピンまでの距離は画面表示されるが、コースごとに画面縮尺異なるため、画面感覚から距離を判断することはできない

※この「スーパーゴルフ」の解説は、「スーパーカセットビジョン用ソフト」の解説の一部です。
「スーパーゴルフ」を含む「スーパーカセットビジョン用ソフト」の記事については、「スーパーカセットビジョン用ソフト」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「スーパーゴルフ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」からスーパーゴルフを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からスーパーゴルフを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からスーパーゴルフ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スーパーゴルフ」の関連用語

スーパーゴルフのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スーパーゴルフのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのスーパーカセットビジョン用ソフト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS