スタニスラフスキーシステムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > スタニスラフスキーシステムの意味・解説 

スタニスラフスキー‐システム【Stanislavskiy system】

読み方:すたにすらふすきーしすてむ

スタニスラフスキー創造した近代俳優術。俳優身体的な訓練舞台で役づくりという肉体精神両面の関係を認識把握させることを通して役と同一化内面からの表現目ざしたもの。


スタニスラフスキー・システム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/23 23:40 UTC 版)

スタニスラフスキー・システムStanislavski System)は、ロシア・ソ連の演劇人で、俳優演出家であったコンスタンチン・スタニスラフスキーが提唱した演技理論である。その背景には、フロイト心理学の影響があると言われる。


  1. ^ Whyman (2008, 38-42) and Carnicke (1998, 99).
  2. ^ コンスタンチン・スタニスラフスキー 著、堀江新二他 訳『俳優の仕事ー俳優教育システム 第一部』未来社、2015年、38頁。 
  3. ^ コンスタンチン・スタニスラフスキー 著、堀江新二他 訳『俳優の仕事ー俳優教育システム 第一部』未来社、2015年、44頁。 
  4. ^ Benedetti (1999a, 201-202), Carnicke (2000, 17).
  5. ^ Benedetti (1999a, 170).
  6. ^ Benedetti (1999a, 182—183).
  7. ^ a b Benedetti (1999a, 18).
  8. ^ Milling and Ley (2001, 7).
  9. ^ a b c コンスタンチン・スタニスラフスキー 著、堀江新二 他 訳『俳優の仕事ー俳優教育システム 第一部』未来社、2015年、40頁。 
  10. ^ Counsell (1996, 25-26). See also Carnicke (1998).
  11. ^ コンスタンチン・スタニスラフスキー 著、堀江新二 他 訳『俳優の仕事ー俳優教育システム 第一部』未来社、2015年、39頁。 
  12. ^ Benedetti (1999a, 169) and Counsell (1996, 27).
  13. ^ Benedetti (2005, 124) and Counsell (1996, 27).
  14. ^ コンスタンチン・スタニスラフスキー 著、堀江新二 他 訳『俳優の仕事ー俳優教育システム 第一部』未来社、2015年、62頁。 
  15. ^ Benedetti (1999a, 202, 342).
  16. ^ Letter to Vera Kotlyarevskaya, 1905年7月13日ユリウス暦 7月1日); quoted by Benedetti (1999a, 168).
  17. ^ Counsell (1996, 26-27).
  18. ^ コンスタンチン・スタニスラフスキー 著、堀江新二他 訳『俳優の仕事ー俳優教育システム 第一部』未来社、2015年、83頁。 
  19. ^ a b c Counsell (1996, 28).
  20. ^ コンスタンチン・スタニスラフスキー 著、堀江新二他 訳『俳優の仕事ー俳優教育システム 第一部』未来社、2015年、88頁。 
  21. ^ Carnicke (1998, 163-164).
  22. ^ Carnicke (1998, 164).
  23. ^ コンスタンチン・スタニスラフスキー 著、堀江新二他 訳『俳優の仕事ー俳優教育システム 第一部』未来社、2015年、153頁。 
  24. ^ コンスタンチン・スタニスラフスキー 著、堀江新二他 訳『俳優の仕事ー俳優教育システム 第一部』未来社、2015年、152頁。 
  25. ^ Leach (2004, 32) and Magarshack (1950, 322).
  26. ^ Benedetti (1999a, 202).
  27. ^ 土井壯良「テオデュール、リボー氏逝く」『心理研究』第11巻第64号、日本心理学会、1917年、429-435頁、doi:10.4992/jjpsy1912.11.429NAID 1300017268962020年8月17日閲覧 
  28. ^
    精神生活の生理的及び生物學的方面を大に顧慮し、且つその病理的現象を參照するやうに努めた。意識は本來働いて居る現象に對しては附加的のものである。
    意識的の心的過程は存在しない、無意識的の活動と見ゆるのは腦髓の作用である。反射運動は神經過程の模型であつて、あらゆる心的活動の基礎を成すものである。(訳:土井壯良)

    などとリボーは述べている。

  29. ^ 俳優の仕事 俳優教育システム第一部. 未來社. (2008) 
  30. ^ a b Benedetti (1999a, 190).
  31. ^ コンスタンチン・スタニスラフスキー 著、堀江新二 他 訳『俳優の仕事ー俳優教育システム 第一部』未来社、2015年、214-217頁。 
  32. ^ Carnicke (2000, 30—31), Gordon (2006, 45—48), Leach (2004, 16—17), Magarshack (1950, 304—306), and Worrall (1996, 181—182).
  33. ^ Benedetti (1999a, 190), Leach (2004, 17), and Magarshack (1950, 305).
  34. ^ コンスタンチン・スタニスラフスキー 著、堀江新二 他 訳『俳優の仕事ー俳優教育システム 第一部』未来社、2015年、467頁。 
  35. ^ Leach (2004, 17) and Magarshack (1950, 307).
  36. ^ Benedetti (1999a, 325, 360) and (2005, 121) and Roach (1985, 197—198, 205, 211—215).
  37. ^ Benedetti (1998, 104) and (1999a, 356, 358). Gordon (2006, 49—55) 及びVasili Toporkov, Stanislavski in Rehearsal (2004)も参照。
  38. ^ Benedetti (1999a, 360).
  39. ^ Benedetti (1999a, 360) and Whyman (2008, 247).
  40. ^ Benedetti (1999a, 356, 358).
  41. ^ Benedetti (1999a, 355—256), Carnicke (2000, 32—33), Leach (2004, 29), Magarshack (1950, 373—375), and Whyman (2008, 242).
  42. ^ Benedetti (1999a, 359—360), Golub (1998, 1033), Magarshack (1950, 387—391), and Whyman (2008, 136).
  43. ^ Benedetti (1998, xii) and (1999a, 359—363) and Magarshack (1950, 387—391), and Whyman (2008, 136).
  44. ^ Carnicke (1998, 1, 167) and (2000, 14), Counsell (1996, 24—25), Golub (1998, 1032), Gordon (2006, 71—72), Leach (2004, 29), and Milling and Ley (2001, 1—2).
  45. ^ Benedetti (1999a, 354—355), Carnicke (1998, 78, 80) and (2000, 14), and Milling and Ley (2001, 2).
  46. ^ Gauss (1999, 34), Whymann (2008, 31), and Benedetti (1999, 209—11).
  47. ^ Benedetti (1999, 155-156, 209) and Gauss (1999, 111-112).
  48. ^ Benedetti (1999a, 210) and Gauss (1999, 32).
  49. ^ Benedetti (1999a, 209) and Leach (2004, 17—18).
  50. ^ Leach (1994, 18).
  51. ^ Chamberlain (2000, 80).
  52. ^ Benedetti (1999, 365), Solovyova (1999, 332—333), and Cody and Sprinchorn (2007, 927). Cody and Sprinchorn (2007, 927), Solovyova (1999, 331-332), and Benedetti (1999, 365)も参照。
  53. ^ Benedetti (1999, 259).
  54. ^ Gauss (1999, 4).
  55. ^ 本スタジオの名前の変遷についてはBenedetti (1999, 211; 255), Leach (2004, 20), and Stanislavski and Rumyantsev (1975, x)などを参照。
  56. ^ Benedetti (1999, 255).
  57. ^ a b c d e Benedetti (1999, 256).
  58. ^ コンスタンチン・スタニスラフスキー 著、堀江新二 他 訳『俳優の仕事ー俳優教育システム 第二部』未来社、2008年、188頁。 
  59. ^ a b Benedetti (1999, 259).
  60. ^ Leach (2004, 51-52) and Benedetti (1999, 256, 259); see Stanislavski (1950).
  61. ^ Benedetti (1998, xii-xiii) and (1999, 359-360).
  62. ^ Benedetti (1999a, 359) and Magarshack (1950, 387).
  63. ^ Benedetti (1999a, 360) and Magarshack (1950, 388-391).
  64. ^ a b Benedetti (1999a, 363).
  65. ^ Magarshack (1950, 391).
  66. ^ Benedetti (1999a, 362-363).
  67. ^ Solovyova (1999, 355-356).
  68. ^ Benedetti (1998, xii).
  69. ^ a b c Benedetti (1999a, 368).
  70. ^ Benedetti (1999a, 368-369).
  71. ^ Blum (1984, 63) and Hayward (1996, 216).
  72. ^ a b Carnicke (1998, 3).
  73. ^ Benedetti (1999a, 283, 286) and Gordon (2006, 71—72).
  74. ^ Carnicke (2010, 99—116).
  75. ^ Krasner (2000, 129—150) and Milling and Ley (2001, 4).
  76. ^ Banham (1998, 112). Chamberlain (2000, 80-81) も参照。
  77. ^ a b c Benedetti (1999a, 351) and Gordon (2006, 74).
  78. ^ Benedetti (1999a, 351).
  79. ^ Benedetti (1999a, 351—352).
  80. ^ Krasner (2000, 142-146) and Postlewait (1998, 719).
  81. ^ a b Krasner (2000b, 129).
  82. ^ Krasner (2000, 129—150).
  83. ^ Carnicke (1998, 5).
  84. ^ Carnicke (1998, 149—) and Moore (1968).
  85. ^ Gordon (2006, 71).
  86. ^ a b c Leach (2004, 46).
  87. ^ Benedetti (1999a, xiii) and Leach (2004, 46).
  88. ^ Mekler (1989, 69; 73—75). Mirodan (1997, 136—170) も参照。
  89. ^ 『サイコドラマ 集団精神療法とアクションメソッドの原点』 増野肇監訳、白揚社、2006年
  90. ^ Bulgakov (2013)
  91. ^ ミハイル・ブルガーコフ 著、水野忠夫 訳『劇場』白水社、2017年、315-326頁。 


「スタニスラフスキー・システム」の続きの解説一覧

「スタニスラフスキーシステム」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スタニスラフスキーシステム」の関連用語

スタニスラフスキーシステムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スタニスラフスキーシステムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスタニスラフスキー・システム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS