シージラフ50/150とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > シージラフ50/150の意味・解説 

シージラフ50/150

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/15 14:31 UTC 版)

GIRAFFE (レーダー)」の記事における「シージラフ50/150」の解説

ジラフ75元にした艦載版として開発されたのがシージラフ50とされ、パルス圧縮技術導入して距離分解能を向上させている。精度角度0.3度・距離25メートルで、レーダー反射断面積0.1平方メートルシースキマーを距離18-19キロメートル探知可能とされている。またアンテナビーム1本の基本型のほか、ビーム3本形成できるようにアンテナ設計変更したシージラフ50HC(high coverage)も開発された。これはシースキマー型の対艦ミサイル終末航程で行う急降下対応するための措置で、仰角80度までカバーできるようになっている。 まず1979年バーレーン海軍からの発注があり、シージラフ50をアハマド・アル・ファテフ級ミサイル艇チェコ語版)(リュールセンTNC-45型)、50HCをアル・マナマ級コルベット(FPB-62型)に搭載した。またスウェーデン海軍もシージラフ50HCをPS-75として採用し1980年代ノーショーピング級魚雷艇ミサイル艇として改装する際に搭載した。 また探知可能距離を150キロメートル級に延伸するとともに、アンテナビームを4本に増やしたシージラフ150HCも開発された。レーダー反射断面積0.1平方メートルシースキマーを距離27キロメートル探知可能とされている。またXバンドマグネトロン切り替えて使用する機能付加可能であり、スウェーデン海軍ではPS-76として採用されて、イェーテボリ級コルベット搭載された。 シージラフ50シージラフ150HC周波数Cバンド ビーム2.11.8ピーク出力15 kW 60 kW ゲイン29 dB 30 dB パルス3.2 or 6.4マイクロ秒(0.3マイクロ秒パルス圧縮)※射撃指揮用として0.2マイクロ秒使用可能 精度測距: 25 m測角: 0.3度 n/a 分解能測距: 45 m測角: 1.7度 シージラフ150HCのアンテナ 前方からの写真 後方からの写真

※この「シージラフ50/150」の解説は、「GIRAFFE (レーダー)」の解説の一部です。
「シージラフ50/150」を含む「GIRAFFE (レーダー)」の記事については、「GIRAFFE (レーダー)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「シージラフ50/150」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」からシージラフ50/150を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からシージラフ50/150を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からシージラフ50/150を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シージラフ50/150」の関連用語

シージラフ50/150のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シージラフ50/150のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのGIRAFFE (レーダー) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS