シンデレラ_(フィチンゴフ=シェーリ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > シンデレラ_(フィチンゴフ=シェーリ)の意味・解説 

シンデレラ (フィチンゴフ=シェーリ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/09 13:37 UTC 版)

シンデレラ
Золушкa
構成 3幕
振付 E・チェケッティ
L・イワノフ
M・プティパ
作曲 B・フィチンゴフ=シェーリ
台本 L・パシコーワ
I・フセヴォロシスキー
美術 H・レヴォト[1]
M・シシコフ[2]
M・ボチャローフ
初演 1893年12月17日[3]
マリインスキー劇場
ポータル 舞台芸術
ポータル クラシック音楽
テンプレートを表示
M・シシコフによる初演時の舞台装置スケッチ

シンデレラ: Зо́лушкa) は、1893年ロシアで初演された全3幕のバレエ作品である。

タイトルロールを踊ったバレエダンサーピエリーナ・レニャーニが、世界で初めて32回連続のフェッテ(グラン・フェッテ・ロン・ドゥ・ジャンブ・アン・トゥールナン、: grand fouette rond de jambe en tournant)を披露したことで今日でも名を知られている作品である。

概要

ロシアでの原題はゾールシカZolushka)といい、これは主人公の少女の名前でもある。

振付は1幕と3幕がエンリコ・チェケッティ、2幕はレフ・イワノフが担当し、マリウス・プティパが総監修して製作された。作曲はボリス・フィチンゴフ=シェーリ台本シャルル・ペローの名高い童話に基づいて、リジヤ・パシコーワ(Лидия Пашкова[4]イワン・フセヴォロシスキーによって書かれた。

初演

サンクトペテルブルク1893年12月17日[3]に、ロシア帝室バレエ団により初演された。配役は次に掲げる表のとおりである。

役名 氏名
シンデレラ
〔ゾールシカ〕
ピエリーナ・レニャーニ
王子 パーヴェル・ゲルト
善良な妖精 アンナ・ヨハンソン  〔Anna Johannson〕
オデット 〔意地悪な継姉〕 M・クシェシンスカヤ
エロイーズ 〔同〕 マリア・アンデルセン  〔Maria Andersen〕
2幕パ・ダクシオンのソリスト K・クリチェフスカヤ Клавдия Михайловна
Куличевская
国王 N・アイストフ Николай Аистов?〕
国王の侍従 A・ブルガーコフ Алексей Булгаков?

再演

その他

善良な妖精を踊るアンナ・ヨハンソン (1893年)
  • マリインスキー・バレエ団で上演される『海賊』のパ・ド・ドゥにおいて、メドゥーラが踊るポルカ風の有名なヴァリアシオンの曲は、この作品から流用されている。
  • この作品の台本については、ドラマの流れよりも踊りに重点を置き過ぎていると、サンクトペテルブルクのバレエマニアの間で批判の的となってしまったが、レニャーニのデビューとしては大成功であった。ある評論家は、以下のように述べている。[要出典]

    「…彼女の前に悪評は一掃された。…この作品でもっとも素晴らしいシーンは、第2幕での19世紀の様式で精妙に構成されたパ・ダクシオン(シンデレラ、王子、ソリストたちとコール・ド・バレエによる)を含む王子の城で開かれた舞踏会の場面である」

  • 1893年のこの作品の初日は、タイトルロールのシンデレラを踊ったピエリーナ・レニャーニが世界で初めて32回連続のフェッテを披露したことで知られている。バレエの歴史家であるコンスタンチン・スカルコフスキー(Konstantin Skalkovsky、19世紀末から20世紀初期のサンクトペテルブルク・ガゼット誌の舞踊批評家)は、彼女の至芸について以下のように記している。

    「…最終幕でのレニャーニは、明らかに以前の彼女より優れていた。エマ・ベッソーネ(Emma Bessone)が主役を踊った『ハーレムのチューリップ(en:The Haarlem Tulip)』でレニャーニは14回のフェッテに成功したが、今回の『シンデレラ』では中断もなしに32回のフェッテを回りきり、1インチも軸がぶれることがなかったのだ!観客は、大喜びで拍手喝采し、アンコールを求めた。アンコールでもレニャーニは、28回のフェッテを回りきって見せた。フェッテの回転数を数えることが、観客のお気に入りとなった」

文献

  • Beaumont, Cyril W., Complete Book of Ballets, 1949, Putnam, pp.535-539

脚注

  1. ^ Heinrich Levogt, フランス生まれ。
  2. ^ 露表記はそれぞれ、Матвей Андреевич Шишков, Михаил Ильич Бочаров.
  3. ^ a b ユリウス暦では12月5日
  4. ^ パシコーワは、後に 『ライモンダ』 の台本を手がけている。
  5. ^ ユリウス暦では7月19日
  6. ^ ユリウス暦では1月23日

「シンデレラ (フィチンゴフ=シェーリ)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シンデレラ_(フィチンゴフ=シェーリ)」の関連用語

シンデレラ_(フィチンゴフ=シェーリ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シンデレラ_(フィチンゴフ=シェーリ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシンデレラ (フィチンゴフ=シェーリ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS