夢はひそかにとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 夢はひそかにの意味・解説 

夢はひそかに

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/23 06:00 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

夢はひそかに」(ゆめはひそかに、原題:A Dream Is A Wish Your Heart Makes)はマーク・デイヴィッド、ジェリー・リヴィングストン、アル・ホフマン作詞、作曲の1950年に発表された歌。

曲の来歴

1950年のウォルト・ディズニー・プロダクション制作の映画『シンデレラ』の主題歌として様々な所で使われている。まず朝起きたシンデレラが動物のお友達に自分が幸せになった時のことを思って歌っている。このシーンはシンデレラを演じたアイリーン・ウッズが歌っている。後、シンデレラが継母たちに大意地悪され枯れた噴水の前で大泣きするシーンとエンディング場面で使用された。このシーンではザ・ジャド・コンロン・コーラスが悲しみのバージョンと幸福のバージョンと分けて歌っている。

2017年10月25日発売のトリビュートアルバム『Thank You Disney』で本曲のアレンジをAKB48柏木由紀によって歌われている[1]。歌詞は英語。

日本語版

1970年にキングレコードディズニーランド・レコードレーベルから発売されたLP『シンデレラ』(品番:SKK(D・H)2003)では夢虹二の訳詞で歌われた。

さざなみけんじの訳詞で安倍なつみ(アルバム『光へ -classical & crossover-』収録)などが、片桐和子の訳詞で藤井フミヤ(シングル「Go the Distance」収録)などがカバーしている。

2015年公開の実写映画『シンデレラ』(ウォルト・ディズニー・プロダクション制作、日本公開は4月25日予定)のエンドソングとして使われる。日本語版は、同作でシンデレラの吹き替えを担当する高畑充希と、王子の吹き替えを担当する城田優によるデュエットにて歌われている。訳詞は麻衣。世界で公開される同作のエンドソングで、デュエット版となるのは日本のみ。2015年3月25日より、iTunes等で配信が始まった。

ディズニー・クルーズ・ライン

ディズニー・クルーズ・ラインの周遊船のうちディズニー・マジックディズニー・ワンダーは『夢はひそかに』を鳴らすエアホーンを装備している。

脚注

[脚注の使い方]

出典・参考文献

  • デイヴ・スミス『Disney A to Z/The Official Encyclopedia オフィシャル百科事典』ぴあ、2008年。ISBN 4-8356-1691-XISBN-13: 978-4-8356-1691-9。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「夢はひそかに」の関連用語

夢はひそかにのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



夢はひそかにのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの夢はひそかに (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS