パーヴェル・ゲルトとは? わかりやすく解説

パーヴェル・ゲルト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/28 05:13 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ラ・バヤデール』「影の王国」でのパーヴェル・ゲルト、ニキヤ役はマチルダ・クシェシンスカヤ、1900年

パーヴェル・アンドレエヴィチ・ゲルト: Павел Андреевич Гердт, Pavel Andreyevich Gerdt, 1844年11月22日 - 1917年8月12日) は、ロシアバレエダンサーである。

ロシア帝室バレエ団で活躍し、チャイコフスキーの3大バレエ白鳥の湖[1]眠れる森の美女くるみ割り人形)の王子役を初演した人物として知られている。

プロフィール

パーヴェル・ゲルトは、1844年にサンクトペテルブルク近郊で誕生した。

ゲルトはアレクサンドル・ピメノフ(Alexander Pimenov)の指導を受け、1860年に舞台デビューを飾った。彼は19世紀後半のロシア・バレエにおける代表的男性バレエダンサーで、マリウス・プティパ振付作品の多くで主役級の役柄を演じている。

ゲルトは1916年に現役を引退し、1917年にフィンランドで死去した。

ゲルトはバレエ教師としても活動し、生徒にはミハイル・フォーキンヴァーツラフ・ニジンスキージョージ・バランシンタマラ・カルサヴィナアンナ・パヴロワなどの名前が残っている。

彼の娘エリザヴェータ・ゲルトen:Elizaveta Pavlovna Gerdt1891年 - 1975年) も、バレエダンサーとして活躍し、後にはバレエ教師としてさまざまな人材を育てた。

主な主演作品

エピソード

  • 56年間にわたって現役ダンサーとして活躍を続けていた、ゲルトの実年齢を知る者はいなかった。それを尋ねる者がいると、ゲルトは「23歳だ」と答えるのが常だったという。

脚注

  1. ^ 1895年のマリウス・プティパとレフ・イワノフによる蘇演版である。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パーヴェル・ゲルト」の関連用語

パーヴェル・ゲルトのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パーヴェル・ゲルトのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのパーヴェル・ゲルト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS