サヨンの遭難とは? わかりやすく解説

サヨンの遭難

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/06 08:21 UTC 版)

サヨンの鐘」の記事における「サヨンの遭難」の解説

1938年昭和13年)、日本統治下の台湾台北州蘇澳郡蕃地大字リヨヘン社に駐在していた日本人巡査田北正記に召集令状届き出征することとなった。リヨヘン社は台湾原住民族タイヤル族である。 その巡査学校の教師務めるなど面倒見がよく、村人から慕われていたため、下山する際の荷物運び青年たちが申し出た17歳少女サヨン・ハヨン(中国語版)(Sayun Hayun/漢字では莎韻)もその一人だった。一行悪天候中出発したが、途中の川に掛かった丸木橋を渡る際、荷物背負っていたサヨンは足を滑らせ増水した川に落ち命を落とした。 この話は、出征する恩師を見送るために少女が命を犠牲にした、ということから、台湾先住民宣撫のための格好愛国美談となって広まり長谷川清台湾総督によってサヨン顕彰する鐘と碑が遭難現場付近に建てられた。これが「サヨンの鐘」と「愛國乙女サヨン遭難の碑」である。 「大東亜戦争勃発後の1943年山地名の日本色強化政策により、サヨン故郷・リヨヘンもこの物語により鐘ヶ丘(かねがおか)に改称された。

※この「サヨンの遭難」の解説は、「サヨンの鐘」の解説の一部です。
「サヨンの遭難」を含む「サヨンの鐘」の記事については、「サヨンの鐘」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「サヨンの遭難」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サヨンの遭難」の関連用語

サヨンの遭難のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サヨンの遭難のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのサヨンの鐘 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS