サドル家(サドル派)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 09:02 UTC 版)
「サドル (イスラム)」の記事における「サドル家(サドル派)」の解説
イラクのサドル家は、1957年にダアワ党を設立し、シーア派のイスラム法学者による積極的な政治参加を目指すイスラム主義運動の創始者となったムハンマド・バーキル・サドル(英語版)が出たことで政治的にも重要な家系となった。イランのコム出身で、レバノンのシーア派政党アマルの創設者であったムーサー・アッ=サドル(英語版)もイラクのサドル家出自であるともいわれる。 ムハンマド・バーキル・サドルが1980年にサッダーム・フセイン政権の手によって殺害され、ダアワ党系のシーア派政治指導者がほとんどイランに亡命した後もムハンマド・バーキルの従兄弟であるムハンマド・サーディク・アッ=サドル(英語版)は従兄弟の教えに従ってイラクで信徒を政治的に指導する活動を続け、首都バグダードに多いシーア派貧困層に支持を広げ、これがいわゆるサドル派である。しかし、ムハンマド・サーディク・アッ=サドル(英語版)も1999年に殺害された。 サドル派を引き継いだ息子のムクタダー・サドルは父親ほど求心力がなかったため、サドル派は急速に影響力を失い政治の表舞台から姿を消す。しかし、2003年のイラク戦争で政権が打倒されると、バグダードのシーア派貧困層住民の多い地区サッダームシティがサドルシティと呼ばれるようになるまで勢力を急速に拡大、民兵組織マフディー軍を結成した。この動きに対し、サドル派内では父親以来の派閥とムクタダー・サドルに従う過激派との派閥に分裂した。俗に父サドル派、息子サドル派などと言われる。 ムクタダー・サドルは年若くイスラム法学者としての位階も低いためイラクのシーア派住民の主流となることはないとみられているが、サドル派にシーア派指導者のひとりアブドゥルマジド・ホイの殺害に関わった容疑がかかったのをきっかけに2004年春にアメリカ軍との戦闘に入り、イラク・シーア派中の反米指導者として位置付けられることとなった。
※この「サドル家(サドル派)」の解説は、「サドル (イスラム)」の解説の一部です。
「サドル家(サドル派)」を含む「サドル (イスラム)」の記事については、「サドル (イスラム)」の概要を参照ください。
- サドル家のページへのリンク