サウンドイーターズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/01 03:47 UTC 版)
「ミュージックガンガン!」の記事における「サウンドイーターズ」の解説
敵キャラで、ミューズ星のあらゆる音を奪った集団。演出上は2曲目を成功するとミューズポリスによって完全に捕獲された格好となる。ミューズ星の住民曰く「変な宇宙人」。サウンドイーター・音モンスター共に各3種類(色は赤・青・黄)いるが、譜面ごとには各1種類しか出てこない。 演奏時に画面中央で自身の分身である音モンスターを投げてくる。演奏に成功すると何故か飛行物体が焼け焦げ、中にいる当の本人も黒焦げになる。演奏前のミューズポリス警告後や演奏終了後には声を出すことがあるが、ブラックやミルクとは違い喋れないようである。3匹いるが、兄弟の関係にあるらしい。 レッドイーター 三兄弟の長男。何事にも燃える熱血漢。語尾は[トゲ!]。 ブルーイーター 三兄弟の次男。眼鏡をかけていて冷静で真面目な性格だがテンパりになると汗がびっしょり。チャンスタイム時は正体を防ぐためサングラスをしている。語尾は[ビット]。 イエローイーター 三兄弟の三男であり末っ子。マイペースな食いしん坊。語尾は[もぐ~]。 音モンスター 略称は「音モン」。分身という言葉通り、サウンドイーターに生み出されたと思われる。音を食べたのは本当のようで、演奏中ではタイミングが合った状態で撃つと音が出て消滅する。またすぐにではなく数匹撃った後に消滅することもあり、全て撃てた状態であるとボーナス点が入ることがある。消滅するマーカーはそれぞれ決まっているようで、盾持ちに至っては盾が飛ぶ時のマーカーを撃ち損じても何とそのマーカーになると消滅する。また演奏画面では消滅しているが、2曲目成功のエンディング画面ではただ捕獲されているだけのようである。チャンスタイムでも種類はその譜面と同じである。「ESCAPE」になると一部の音モンスターは画面端で嘲笑ってくることがあり、演奏に失敗すると画面全体に集団で湧いてくる。黄のものは音符の形をした触角が付いていたりする。
※この「サウンドイーターズ」の解説は、「ミュージックガンガン!」の解説の一部です。
「サウンドイーターズ」を含む「ミュージックガンガン!」の記事については、「ミュージックガンガン!」の概要を参照ください。
- サウンドイーターズのページへのリンク