サウス (バンド)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > サウス (バンド)の意味・解説 

サウス (バンド)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/01/22 04:59 UTC 版)

South
出身地 イングランド ロンドン
ジャンル オルタナティヴ・ロック
電子音楽
活動期間 1998年2009年
レーベル Mo' Wax
Kinetic Records
Young American
BMG JAPAN
ポニーキャニオン
メンバー ジョエル・カドベリー
ジェイミー・マクドナルド
ブレット・ショウ

サウス: South)は、イギリスロックバンドロンドン出身。1999年ジェームス・ラヴェルのレーベル「Mo' Wax(モ・ワックス)」からデビューし[1]2009年に活動休止。

メンバー

担当楽器については、全員が複数の楽器を使用し固定していない[1][2]

来歴

カドベリー、マクドナルド、ショウは14歳の頃から友人関係にあり、中学時代の1992年にバンドを結成[3]。バンド名の由来は、当時イングランド北部のアーティストが注目を集めていた為、南部であるロンドン出身である事を打ち出すべくサウス(南)とする。その後ライブ活動[2]リミックスなどの仕事に関わっている内にイアン・ブラウンと出会うなどしてミュージシャン仲間を増やしていく。

その後、アンクルのジェームズ・ラベルの目に留まり、イアン・ブラウンの曲のリミックスや映画監督ジョナサン・グレイザーのデビュー映画『ビューティー・ビースト』のサウンドトラックを手がけ[2]、2001年にラベルのレーベル「Mo' Wax(モ・ワックス)」からアルバム『フロム・ヒア・オン・イン』を発売。「Mo' Wax」が契約した初のロックバンドとして話題となり[3]NMEなどのメディアが最注目の新人として取り上げた[1]

2003年にフジロックフェスティバルくるり主催のイベント『百鬼夜行』に出演し、同年9月にアルバム『ウィズ・ザ・タイズ』をキネティックから発売。2004年冬に株式会社スマッシュ[補足 1]が開催したフェスティバル「マジック・ロック・アウト」に出演。2006年にアルバム『ADVENTURES IN THE UNDERGROUND JOURNEY TO THE STARS』をYoung American Recordingsから発売[1]

2008年4月にアルバム『ユー・アー・ヒア』をYoung American Recordingsから発売。2009年、ジェイミー・マクドナルドが自身のMyspaceにてサウスの活動休止を発表[要出典]マクドナルドはカドベリーと共にバンド「The Hug」を結成し、ショウは自身のロンドンのスタジオでプロデューサーとして活動[要出典]

ディスコグラフィ

スタジオ・アルバム

コンピレーション・アルバム

  • オーバーユーズド(: Overused、2000年)※日本限定
イギリスで発売されたアナログ(EP1枚+シングル3枚)収録音源を日本独自に収録したもの[4]

EP

参加作品

「Run On Time」、「Broken Head II」で参加。
「Up Close and Personal」で参加。

脚注

補足

  1. ^ フジロックフェスティバルを開催している会社

出典

  1. ^ a b c d SOUTH - BIOGRAPHY”. ポニーキャニオン (2014年12月8日). 2015年7月28日閲覧。
  2. ^ a b c サウス プロフィール”. SonyMusic. 2015年7月29日閲覧。
  3. ^ a b サウス”. CDJournal 音楽出版社. 2015年7月28日閲覧。
  4. ^ MO'WAXが始めて〔ママ〕契約したロック・バンド「サウス」、アルバムです”. CDJournal 音楽出版社 (2001年2月9日). 2015年7月29日閲覧。

外部リンク


「サウス (バンド)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サウス (バンド)」の関連用語

サウス (バンド)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サウス (バンド)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサウス (バンド) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS