コンピュータでのサポート
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/24 05:37 UTC 版)
「ティロの速記」の記事における「コンピュータでのサポート」の解説
現代のコンピューティングデバイスでティロの省略符号を使用するのは簡単ではない。 ティロの速記の ⟨⁊⟩("and")はUnicodeで U+204A に収録され、デバイスの比較的広い範囲で(アイルランドやスコットランド・ゲール語で書かれた文書用などで)表示させることができる。Microsoft Windows では、Segoe UI Symbol (Windows Vista以降にバンドルされているフォント )で表示できる。macOSおよびiOSデバイスでは Courier、Helvetica、Neue Helvetica で表示可能(macOSではLucida Grandeも表示可能)。Windows、macOS、 Google Chrome OS およびLinuxでは、 無料の DejaVu Sansフォント(Chrome OSおよびさまざまなLinuxディストリビューションにバンドルされている)でも表示できる。 「 アイルランド語の辞書 」のオンライン版のように、おおむね似たように見えるため、ティロの速記の"et"をボックス描画文字 U+2510で置き換えたアプリケーションやWebサイトもある。 数字の"7"も、インターネットフォーラムなどの非公式な文脈で、時には活字でも使用されることがある 。 中世のUnicodeフォントイニシアチブ(MUFI)によって、他の多くのティロの速記の記号がUnicodeの私用領域に割り当てられている。その仕様をサポートする無料の書体へのリンクも提供している。
※この「コンピュータでのサポート」の解説は、「ティロの速記」の解説の一部です。
「コンピュータでのサポート」を含む「ティロの速記」の記事については、「ティロの速記」の概要を参照ください。
- コンピュータでのサポートのページへのリンク