コンスタンス2世_(西ローマ皇帝)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > コンスタンス2世_(西ローマ皇帝)の意味・解説 

コンスタンス2世 (西ローマ皇帝)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/24 02:02 UTC 版)

コンスタンス2世
Constans II
西ローマ皇帝
在位 409年 - 411年

死去 411年
父親 コンスタンティヌス3世
テンプレートを表示

コンスタンス2世ラテン語: Flavius Claudius Constans, ? - 411年)は、西ローマ皇帝コンスタンティヌス3世の長男で、409年から411年までコンスタンティヌス3世の共同皇帝を務めた。

人物

コンスタンス2世はコンスタンティヌス3世の長男で、407年または408年に彼の副帝として任命された。408年にヒスパニアホノリウスの親族がコンスタンティヌス3世に対して反乱を起こしたためヒスパニアへと派遣され、この反乱を鎮圧した。

409年に父コンスタンティヌスがホノリウスと講和してホノリウスの共同皇帝となると、ホノリウスとの講和に反対したヒスパニアの軍団がマクシムス英語版を皇帝と宣言してコンスタンティヌスから独立した。コンスタンス2世は父コンスタンティヌスによって共同皇帝に任命され、ヒスパニアの鎮圧へと向かったが、将軍ゲロンティウス英語版の裏切りにあって敗北し、411年の初めにヴィエンヌで捕獲されて処刑された。

コンスタンス2世は父コンスタンティヌスがホノリウスの共同皇帝となりローマの正規執政官をも務めていた年にアウグストゥスとして宣言されているが、それにもかかわらず、彼を正当な皇帝のリストに含めるかについては意見が分かれている。

伝承

アーサー王伝説では、ユーサー・ペンドラゴンの長兄とされている。

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コンスタンス2世_(西ローマ皇帝)」の関連用語

コンスタンス2世_(西ローマ皇帝)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コンスタンス2世_(西ローマ皇帝)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコンスタンス2世 (西ローマ皇帝) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS