ロット王とは? わかりやすく解説

ロット王

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/19 01:41 UTC 版)

ロット王(あるいはロト王英語: King Lot, King Loth)は、アーサー王物語に登場する人物。一般的には、「オークニーのロット王」[1]などと表記されることが多い。その他、ロージアン (Lothian)ノルウェーの王とされることもある。

ウーゼルがイグレーヌと結婚した後、イグレーヌと前夫との間の長女モルゴース(古い版だとアンナ)と結婚した。モルゴースはアーサー王の姉であるから、ロット王はアーサー王に対して義兄にあたる。モルゴースとの間に円卓の騎士として名高いガウェイン卿、アグラヴェイン卿、ガヘリス卿、ガレス卿をもうける[1]。古い版では、モードレッド卿の父親になっていることもある[2]

モンマスのジェフリーなど古い版によれば、ロジアンの王であったロットは、アーサー王に忠誠を誓い、アーサー王からノルウェー王に封じられている。ブルフィンチ版もこれと同じで、アーサーが王位を得て間もなく、11人の王とともに叛逆を企てたが[3]、後にはアーサー王と和解しノルウェー王に封ぜられている[4]。しかし、マロリー版などによればアーサー王の即位に反対し11人の王とともにアーサー王に反乱し、最終的にはペリノア王との戦いに敗れ戦死した。このことが原因で、円卓の騎士の内部で、ロット王の息子たち(ガウェイン卿ら)とペリノア王の息子たち(トー卿、ラモラック卿)に対立が生じている。

説によれば、ロット (Lot) という名前自体が「ロージアン (Lothian) を支配するもの」を意味し、個人名ではなかったとするものもある。

脚注

  1. ^ a b ブルフィンチ 1980, p. 70.
  2. ^ 一般的に、モードレッド卿はアーサー王が姉のモルゴースとの近親相姦によってもうけたとされる。
  3. ^ ブルフィンチ 1980, pp. 52, 56.
  4. ^ ブルフィンチ 1980, pp. 59–60.

参考文献

  • ブルフィンチ, トマス『中世騎士物語』野上弥生子(翻訳)、岩波書店、1980年2月18日。ISBN 4-00-322252-0 

関連項目


「ロット王」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロット王」の関連用語

ロット王のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロット王のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロット王 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS