コロッサス級の概観とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > コロッサス級の概観の意味・解説 

コロッサス級の概観

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/10/26 17:52 UTC 版)

ハーキュリーズ (戦艦)」の記事における「コロッサス級の概観」の解説

1908年ドイツ毎年戦艦4隻起工する法案議会通過した為、二国標準主義伝統の元「8隻欲しい、今直ぐ欲しい」(We want eight.we won't wait)のスローガン掲げ弩級戦艦6隻の建造予算獲得され 1909年計画ネプチューン (戦艦)同一戦隊構成でき、大急ぎで隻数を揃えるためネプチューン艦型踏襲したのがコロッサス級戦艦コロッサスハーキュリーズの2隻が建造された。 ネプチューン習い30.5cm2連装砲塔5基を、2・3砲塔梯形(エン・エシュロン)配置反対発砲制限射角であったが可能とし、4・5砲塔背負式に配置することで片舷指向砲力10門が可能となった他方副砲配置2,3主砲塔の弾火薬庫配置改正装甲防御強化水中防御方式変更・後三脚廃止前檣前部煙突背後への移設手直しが行われた。英戦艦として常備排水量初めて2tを越え機関出力ネプチューン同一だったが公試速力はやや早かった1909年計画艦の残り4隻は34.5cm砲を搭載する超弩級戦艦オライオン級戦艦として建造されたのでコロッサス級戦艦英海軍最後弩級戦艦となった。。両艦共ユトランド海戦参加したコロッサス1928年ハーキュリーズ1921年除籍解体された。

※この「コロッサス級の概観」の解説は、「ハーキュリーズ (戦艦)」の解説の一部です。
「コロッサス級の概観」を含む「ハーキュリーズ (戦艦)」の記事については、「ハーキュリーズ (戦艦)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「コロッサス級の概観」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コロッサス級の概観」の関連用語

コロッサス級の概観のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コロッサス級の概観のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのハーキュリーズ (戦艦) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS