コッホ曲線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 学問 > 学術 > 曲線 > コッホ曲線の意味・解説 

コッホ‐きょくせん【コッホ曲線】

読み方:こっほきょくせん

ある線分三等分し、中央の線分正三角形底辺とみなし、残る山型の二辺で置き換える操作無限に繰り返すことで得られる曲線1890年コッホ発見部分と全体とが相似形であるフラクタル図形一つ

コッホ曲線の画像

コッホ曲線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/06 18:18 UTC 版)

コッホ曲線(コッホきょくせん、: Koch curve)はフラクタル図形の一つ。スウェーデンの数学者ヘルゲ・フォン・コッホ (Helge von Koch) が考案した[1]線分を3等分し、分割した2点を頂点とする正三角形の作図を無限に繰り返すことによって得られる図形である。1回の操作で線分の長さが 4/3 倍になるので、操作を無限に繰り返して得られるコッホ曲線の長さは無限大である[2]高木曲線などと同様に、連続でありながら至るところで微分不可能な曲線である[3]


  1. ^ 井庭・福原 1998, p. 37.
  2. ^ a b c 本田 2013, p. 9.
  3. ^ 本田 2013, p. 8.
  4. ^ Steven H. Strogatz、田中久陽・中尾裕也・千葉逸人(訳)、2015、『ストロガッツ 非線形ダイナミクスとカオス―数学的基礎から物理・生物・化学・工学への応用まで』、丸善出版 ISBN 978-4-621-08580-6 p. 444
  5. ^ 井庭・福原 1998, p. 38.
  6. ^ Koch Curve”. larryriddle.agnesscott.org. 2020年2月18日閲覧。
  7. ^ Koch curve - Rosetta Code”. rosettacode.org. 2020年2月18日閲覧。
  8. ^ ifs”. cs.lmu.edu. 2020年2月18日閲覧。
  9. ^ p370,"8 Application to Computer Graphics", Fractals Everywhere, Boston, MA: Academic Press, 1993, ISBN 0-12-079062-9
  10. ^ Fractal Geometry”. www.math.union.edu. 2020年2月18日閲覧。


「コッホ曲線」の続きの解説一覧



コッホ曲線と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コッホ曲線」の関連用語

コッホ曲線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コッホ曲線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコッホ曲線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS