コウヤとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > コウヤの意味・解説 

こう‐や〔かう‐〕【×厠】

読み方:こうや

《「かはや」の音変化便所


こう‐や〔クワウ‐〕【広野/×曠野】

読み方:こうや

広々とした野。ひろの。

「広野」に似た言葉

こう‐や〔カフ‐〕【甲夜】

読み方:こうや

五夜(ごや)の一。およそ今の午後7時または8時から2時間をいう。戌(いぬ)の刻。初更(しょこう)。


こうや【空也】

読み方:こうや

⇒くうや(空也)


こう‐や【紺屋】

読み方:こうや

《「こんや」の音変化染め物を業とする者。また、その家。もと、で布を紺色染める者をさした。染色を行う家は、古くは、紺屋・紅屋茶屋のように、得意とする専門染め色独立していた。こんかきこうかき


こう‐や〔クワウ‐〕【荒野】

読み方:こうや

あれはて野原。あれの。あらの。

開発されていない土地平安末から中世にかけて開墾開発奨励され、その開発地の、租税雑役免除された。


こう‐や〔カウ‐〕【郊野】

読み方:こうや

郊外野原


こうや〔カウヤ〕【高野】

読み方:こうや

和歌山県高野山のこと。また、そこにある金剛峰寺(こんごうぶじ)や真言宗弘法大師などをさす。


紺屋

読み方:コウヤ(kouya), コンヤkonya

布地染色職業とする家や職人


紺屋

読み方:コンヤkonya), コウヤ(kouya)

紺染職人のこと、のち一般染物屋総称

別名 青屋


荒野

読み方:コウヤ(kouya)

野・原などの開墾可能な荒地元来無主地


曠野

読み方:コウヤ(kouya)

作者 庄野潤三

初出 昭和39年

ジャンル 小説


曠野

読み方:コウヤ(kouya)

作者 原民喜

初出 昭和14年

ジャンル 小説


荒野

読み方:コウヤ(kouya)

作者 木下尚江

初出 明治42年

ジャンル 評論集


荒野

読み方:コウヤ(kouya)

作者 武者小路実篤

初出 明治41年

ジャンル 著作集


高野

読み方:コウヤ(kouya)

作者 小山いと子

初出 昭和12年

ジャンル 小説


幸谷

読み方:コウヤ(kouya)

所在 茨城県稲敷郡河内町


幸谷

読み方:コウヤ(kouya)

所在 千葉県松戸市


紺屋

読み方:コウヤ(kouya)

所在 埼玉県坂戸市


紺屋

読み方:コウヤ(kouya)

所在 千葉県夷隅郡大多喜町


耕野

読み方:コウヤ(kouya)

所在 宮城県伊具郡丸森町


興野

読み方:コウヤ(kouya)

所在 新潟県長岡市


興野

読み方:コウヤ(kouya)

所在 新潟県三条市


荒野

読み方:コウヤ(kouya)

所在 茨城県鹿嶋市


荒野

読み方:コウヤ(kouya)

所在 千葉県印旛郡本埜村


高谷

読み方:コウヤ(kouya)

所在 栃木県鹿沼市


高谷

読み方:コウヤ(kouya)

所在 埼玉県比企郡小川町


高谷

読み方:コウヤ(kouya)

所在 千葉県市川市


高谷

読み方:コウヤ(kouya)

所在 千葉県香取郡神崎町


高野

読み方:コウヤ(kouya)

所在 茨城県守谷市


高野

読み方:コウヤ(kouya)

所在 千葉県富里市


高野

読み方:コウヤ(kouya)

所在 千葉県匝瑳市


高野

読み方:コウヤ(kouya)

所在 千葉県香取市


高野

読み方:コウヤ(kouya)

所在 青森県弘前市


高野

読み方:コウヤ(kouya)

所在 青森県五所川原市


高野

読み方:コウヤ(kouya)

所在 山形県上山市


高野

読み方:コウヤ(kouya)

所在 福島県南会津郡南会津町


高野

読み方:コウヤ(kouya)

所在 福島県東白川郡矢祭町


高野

読み方:コウヤ(kouya)

所在 茨城県古河市


高野

読み方:コウヤ(kouya)

所在 茨城県つくば市


高野

読み方:コウヤ(kouya)

所在 茨城県ひたちなか市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

幸谷

読み方:コウヤ(kouya)

所在 千葉県(総武流山電鉄線)

駅名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

「コウヤ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コウヤ」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

コウヤのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コウヤのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS