ゲームアーツ版オールドリームス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/03/06 16:50 UTC 版)
「アニメスターズ」の記事における「ゲームアーツ版オールドリームス」の解説
ゲームアーツ開発・発売のPC-88VA版(1988年・1989年発売)及びFM TOWNS版(1990年発売)の3タイトル、いわゆるゲームアーツ版に登場するオールドリームスは、PCエンジン版ワースタで「オールドスターズ」として登場した往年のスター選手との混成チームとなっており、ユニフォームもオールドスターズが使用していた茶色系統のものを流用している。また、ホーネッツ(Hチーム)に「かけうら」が代打で登録されていたり、オリエンツ(Oチーム)投手陣に1988年発売の1作目のみ「みすはら」が登録されているという人材流出が起きている。 表 話 編 歴 ナムコ野球ゲーム / ファミスタシリーズファミコン プロ野球ファミリースタジアム - '87 - '88 / '89開幕版 - '90 - '91 - '92 - '93 - '94 SFC/64/GC/Wii スーパーファミスタ - 2 - 3 - 4 - 5 / ファミスタ64 / ファミスタ2003 / ファミスタWii PCエンジン プロ野球ワールドスタジアム - プロ野球ワールドスタジアム'91 PlayStation ワールドスタジアムEX - 2 - 3 - 4 - 5 PlayStation 2 熱チュー!プロ野球2002 - 2003 - 2004 - ベースボールライブ2005 / プロ野球 熱スタ2006 - 2007 ニンテンドーDS/3DS プロ野球ファミスタDS - 2009 - 2010 - 2011 - リターンズ - クライマックス その他携帯ゲーム機 ファミスタGB - 2 - 3 - 4 / ギアスタジアム - 平成版 / ワンダースタジアム - '99 / アドバンス パソコン (PC-88VA)ペナントレース版 - '89年度ペナントレース版 / (FM TOWNS) '90年度ペナントレース版 / (MSX2)ホームランコンテスト - ペナントレース / (X68000)ワースタ68 / (Win)ファミスタオンライン アーケード プロ野球ワールドスタジアム(無印 - '89開幕版 - '90激闘版) - SUPERワールドスタジアム(無印 - '92 - '92激闘版 - '93激闘版 - '95 -'96 -'97 - '98 - 1999 - 2000 - 2001)グレートスラッガーズ(NEWワールドスタジアム - '94) / enjoy! Baseball 携帯電話アプリ ファミリースタジアム - ファミリースタジアムDX - ファミスタクラシック - ファミスタワイヤレスファミスタモバイル2004 - 2005 - 2006 - 07 - 07クライマックス - 08 - トライアウト - 09 - 2010 - 2011ワールドチャンピオンシップ - ワールドチャンピオンシップDXタタタッチ ソーシャルゲーム ファミスタ.熱闘 - 君とナイン スピンオフ(野球ゲーム以外) ファミスタブロック崩し(メダルゲーム)ファミスタグランドスラム / ぱちんこファミスタオンライン - ぱちすろファミスタオンライン 登場球団・選手・球場 球団一覧(カテゴリ) - 球場一覧ナムコスターズ / (所属選手)ピピ - パック - ピノレイルウェイズ - フーズフーズ - メジャーリーガーズ - アメリカンズ - アニメスターズ - レジェンドヒーローズピッカリスタジアム 関連項目 ゲームブック / ナムコスポーツ / 野球くん球界道中記 - スーパーマリオスタジアム - ドラベース - 仮面ライダーエグゼイド [裏技]仮面ライダーゲンム 制作スタッフ 岸本好弘 - 石田太輔 - 小野泰 - 塩澤敦 - 伴亮一 - 五代響 - 佐々木英隆 - くんちゃん - 島本昌弘 - 中潟憲雄 - 小沢純子 - 川元義徳 - 中川浩二 - 堀込高樹
※この「ゲームアーツ版オールドリームス」の解説は、「アニメスターズ」の解説の一部です。
「ゲームアーツ版オールドリームス」を含む「アニメスターズ」の記事については、「アニメスターズ」の概要を参照ください。
- ゲームアーツ版オールドリームスのページへのリンク