ファミリースタジアム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/26 23:04 UTC 版)
ファミリースタジアム(Family Stadium)は、以下のスポーツゲーム(野球ゲーム)作品およびそのシリーズの総称。略してファミスタ(Famista)とも呼ばれる。「ファミリースタジアム」と略称の「ファミスタ」は共にバンダイナムコエンターテインメント(旧ナムコ、バンダイナムコゲームス)の登録商標である[1]。
シリーズ全般の概要とシリーズ作品の一覧については、ファミスタシリーズを参照。
プロ野球ファミリースタジアム
以下は「プロ野球ファミリースタジアム」を冠する作品である。
家庭用・アーケードゲーム
- プロ野球ファミリースタジアム - 1986年にナムコから発売されたファミリーコンピュータ用ゲームソフト及び、任天堂VS.システム基板を使用したアーケードゲーム。以後「ファミスタ」と略される全てのタイトルの源流となった作品。
- プロ野球ファミリースタジアム'87 - 上記の1987年版。
- プロ野球ファミリースタジアム'88 - 上記の1988年版。
第4作『ファミスタ'89 開幕版!!』以降は略称の「ファミスタ」が正式名称となった。また、同作以降の任天堂VS.システム版は製作されていない。
- プロ野球ファミリースタジアム (Wii) - 2008年にバンダイナムコゲームス・ナムコレーベルから発売されたWii用ソフト。
パソコンゲーム
- プロ野球ファミリースタジアム (ゲームアーツ) - 1988年から1990年にかけてゲームアーツより発売。
- プロ野球ファミリースタジアム (MSX2) - 1989年にナムコからMSX2用ソフトとして発売。
ゲームブック
- プロ野球ファミリースタジアム (ゲームブック) - 双葉社・冒険ゲームブックシリーズより刊行。全5巻。
ファミリースタジアム
- ファミリースタジアム (携帯電話アプリ) - 2002年から2003年にかけて複数のキャリアで配信開始された携帯アプリゲーム。登場する球団がナムコスターズを始め全てオリジナルキャラクターのチームである為「プロ野球」を冠していない。
- ファミリースタジアム2003 - 2003年にゲームキューブで発売されたシリーズ作品。「プロ野球」を冠していないが、携帯アプリ版と違って日本プロ野球を題材にしている。
ゲーム以外
- 中潟憲雄が作曲した『プロ野球ファミリースタジアム』のBGMを日本音楽著作権協会(JASRAC)に登録した際の曲名。作品コード:075-2673-3。
- 2007年発売のニンテンドーDS用ソフト『プロ野球 ファミスタDS』に登場する球場の一つ。
- ユニバーサルエンターテインメントのMACYブランドから2018年8月に稼動を開始したパチスロ5.9号機・ファミスロ第2弾(第1弾はパックマン)。純粋に2種のボーナス(赤7・青7・BAR)でメダルを増やしていくゲーム性だが、各ボーナス後にRTに突入し、ビッグ後は30ゲーム固定、レギュラーはチャンスリプレイゲーム成立までのゲーム数不定。
脚注
- ^ 商標:
- 「ファミリースタジアム」…第2102621号(登録日:1988年12月19日)ほか
- 「ファミスタ」…第2087625号(登録日:1988年10月26日)ほか
関連項目
- ワールドスタジアム(曖昧さ回避)
ファミリースタジアム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/21 07:19 UTC 版)
「冒険ゲームブックシリーズ」の記事における「ファミリースタジアム」の解説
詳細は「プロ野球ファミリースタジアム (ゲームブック)」を参照 プロ野球ファミリースタジアム ナムコスターズの挑戦 (1988年 井上尚美 / 立花統治 / レッカ社) 弱小球団「ナムコスターズ」解散の危機に、新オーナーが現れ救済を申し出るが、それにはメジャーリーグのオールスターとの試合に勝つのが条件だった、というストーリー。『プロ野球ファミリースタジアム』のゲームブック化であるが、原作の選手起用の楽しさをアレンジした、限られた予算で他球団の強力助っ人を選択・獲得するというアイデアを用いている。 プロ野球ファミリースタジアムVol.2 風雲オールスター戦 (1989年 助川哲也、井上尚美 / レッカ社) プロ野球ファミリースタジアムVol.3 WE ARE THE CHAMPION! (1989年 助川哲也、井上尚美 / レッカ社) ファミスタ'90 WE ARE THE WORLD! (1990年 助川哲也、勝沼紳一 / レッカ社) ファミスタ 虹の逆転アーチ (1990年 勝沼紳一 / レッカ社)
※この「ファミリースタジアム」の解説は、「冒険ゲームブックシリーズ」の解説の一部です。
「ファミリースタジアム」を含む「冒険ゲームブックシリーズ」の記事については、「冒険ゲームブックシリーズ」の概要を参照ください。
- ファミリースタジアムのページへのリンク