ファミリースタジアムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ファミリースタジアムの意味・解説 

ファミリースタジアム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/26 23:04 UTC 版)

ファミリースタジアムFamily Stadium)は、以下のスポーツゲーム野球ゲーム)作品およびそのシリーズの総称。略してファミスタFamista)とも呼ばれる。「ファミリースタジアム」と略称の「ファミスタ」は共にバンダイナムコエンターテインメント(旧ナムコ、バンダイナムコゲームス)の登録商標である[1]

シリーズ全般の概要とシリーズ作品の一覧については、ファミスタシリーズを参照。

プロ野球ファミリースタジアム

以下は「プロ野球ファミリースタジアム」を冠する作品である。

家庭用・アーケードゲーム

第4作『ファミスタ'89 開幕版!!』以降は略称の「ファミスタ」が正式名称となった。また、同作以降の任天堂VS.システム版は製作されていない。

パソコンゲーム

ゲームブック

ファミリースタジアム

ゲーム以外

脚注

  1. ^ 商標:
    • 「ファミリースタジアム」…第2102621号(登録日:1988年12月19日)ほか
    • 「ファミスタ」…第2087625号(登録日:1988年10月26日)ほか

関連項目


ファミリースタジアム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/21 07:19 UTC 版)

冒険ゲームブックシリーズ」の記事における「ファミリースタジアム」の解説

詳細は「プロ野球ファミリースタジアム (ゲームブック)」を参照 プロ野球ファミリースタジアム ナムコスターズの挑戦1988年 井上尚美 / 立花統治 / レッカ社) 弱小球団ナムコスターズ解散危機に、新オーナー現れ救済申し出るが、それにはメジャーリーグオールスターとの試合に勝つのが条件だった、というストーリー。『プロ野球ファミリースタジアム』のゲームブック化であるが、原作選手起用楽しさアレンジした限られた予算他球団の強力助っ人選択獲得するというアイデア用いている。 プロ野球ファミリースタジアムVol.2 風雲オールスター戦1989年 助川哲也井上尚美 / レッカ社) プロ野球ファミリースタジアムVol.3 WE ARE THE CHAMPION!1989年 助川哲也井上尚美 / レッカ社) ファミスタ'90 WE ARE THE WORLD!1990年 助川哲也勝沼紳一 / レッカ社) ファミスタ 虹の逆転アーチ1990年 勝沼紳一 / レッカ社)

※この「ファミリースタジアム」の解説は、「冒険ゲームブックシリーズ」の解説の一部です。
「ファミリースタジアム」を含む「冒険ゲームブックシリーズ」の記事については、「冒険ゲームブックシリーズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ファミリースタジアム」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ファミリースタジアム」の関連用語

ファミリースタジアムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ファミリースタジアムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのファミリースタジアム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの冒険ゲームブックシリーズ (改訂履歴)、ファミリースタジアム (携帯電話アプリ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS