ケーファン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/03 03:55 UTC 版)
沖縄県の鶏飯(ケーファン)は、米飯にほぐした鶏肉、椎茸、ニンジン、シマナー(カラシナ)、錦糸卵をのせておろし生姜、すり胡麻、おろし山葵などの薬味をのせ、鶏や鰹節で出汁をとったかけ汁をかけて食べる料理、または、鶏肉を用いたジューシー(炊き込みご飯)にかけ汁をかけて食べる料理である。前者は鶏肉が入っていることを除けば琉球料理の菜飯(セーファン)と同じで、本来はかけ汁を入れた湯桶を添え、湯盆にのせて宴会などの献立の最後に締めとして出される。自らの好みで具材、スープを合わせる例もあるが、多くは最初から盛り合わせて出される鶏飯丼タイプである。
※この「ケーファン」の解説は、「鶏飯」の解説の一部です。
「ケーファン」を含む「鶏飯」の記事については、「鶏飯」の概要を参照ください。
- ケーファンのページへのリンク