ケー‐ユーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ケー‐ユーの意味・解説 

ケー‐ユー【KU】

読み方:けーゆー

Organization of Kansai Unity》⇒関西広域機構


ケーユーホールディングス

(ケー‐ユー から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/17 21:52 UTC 版)

株式会社ケーユーホールディングス
KU HOLDINGS CO., LTD.
2022年竣工の本社屋
種類 株式会社
市場情報
本社所在地 日本
194-8555
東京都町田市鶴間三丁目15-9
設立 1972年10月26日
業種 小売業
法人番号 9012301000743
事業内容 持株会社
代表者 代表取締役会長兼社長 井上恵博
資本金 63億21百万円(2020年3月)
発行済株式総数 44,126,024株
売上高 連結999億84百万円
(2020年3月期)
純資産 連結457億73百万円(2020年3月)
総資産 連結711億33百万円(2020年3月)
従業員数 連結1,095人(2020年3月)
決算期 3月31日
主要株主 (有)ヤマサン 37.84%
(2020年3月)
関係する人物 井上恵博(創業者)
外部リンク www.ku-hd.com
テンプレートを表示

株式会社ケーユーホールディングスは、東京都町田市に本社を置く中古車販売企業の持株会社である。傘下ディーラーは主に首都圏で展開している。

沿革

  • 1972年 - ケーユー商事株式会社を設立する。
  • 1982年 - 株式会社オートラマケーユーを設立してフォードの正規ディーラー権を取得。
  • 1988年 - 株式会社ケーユーに社名変更してオートバイ販売を開始する。メルセデス・ベンツの正規ディーラー権を取得する。
  • 1989年 - 株式を店頭公開する。「株式会社シュテルン東名横浜」でメルセデス・ベンツ販売事業を開始する。
  • 1994年 - オートラマケーユーを「株式会社フォードケーユー」へ社名変更する。
  • 1996年 - 東京証券取引所2部に上場する。ハーレーダビッドソンおよびクライスラーの正規ディーラー権を取得する。
  • 1998年 - フォード車販売から撤退してフォードケーユーを「東名横浜クライスラー株式会社」へ社名変更し、ケーユー本体のクライスラー販売事業を移管する。
  • 1999年 - カーセブンディベロプメントの設立に参加し、カーセブン店舗の運営を開始する。
  • 2000年 - インチケープ・ドッドウェルが運営するメルセデス・ベンツ正規ディーラー「シュテルン世田谷」を買収する。2001年にシュテルン世田谷がシュテルン東名横浜を吸収合併する。
  • 2005年 - BMW東京から町田市および横浜市の5店舗を譲受し、運営会社として「株式会社モトーレン東名横浜」を設立する。
  • 2007年 - 持株会社制へ移行。(旧)ケーユーは「株式会社ケーユーホールディングス」へ社名変更して純粋持株会社となる。別途事業会社として「(新社)株式会社ケーユー」を設立する。
  • 2008年 - カーセブンと資本ならびにフランチャイズ提携を解消する。株式会社ファーレン神奈川中央を設立する。
  • 2009年 - 東名横浜クライスラー株式会社がケーユーからGMシボレー事業を承継して、株式会社ファイブスター東名横浜へ社名変更する。株式会社ファーレン神奈川中央がフォルクスワーゲン事業を開始する。
  • 2011年 - 株式会社ファーレン神奈川中央が株式会社ファイブスター東名横浜を吸収合併し、株式会社ファイブスター東名横浜へ社名変更する。
  • 2012年 - 株式会社RSケーユーを設立し、ハーレーダビッドソンの販売事業を当該会社へ移管する。
  • 2013年 - 東京証券取引所1部に指定替えする。
  • 2015年 - 横須賀市のメルセデス・ベンツの正規ディーラー「横須賀ヤナセ」を譲受して子会社とする。2016年に社名を株式会社シュテルン横須賀へ変更し、シュテルン世田谷が吸収合併する。
  • 2017年 - メルセデスAMGの世界初専売拠点として「AMG 東京世田谷」を世田谷区上野毛で開業する。
  • 2020年 - 神奈川マツダが運営していた、メルセデス・ベンツの正規ディーラー「シュテルン横浜東」を買収する。
  • 2022年 - 本社屋を町田市鶴間八丁目17-1から同市鶴間三丁目15-9へ移転する。
  • 2023年6月30日 - ハーレーダビッドソン事業を「レピオグループ」のグループ会社「株式会社オートピア」に譲渡する。
  • 2025年5月26日 - トヨタS&D西東京が運営するメルセデス・ベンツ正規ディーラー「シュテルン西多摩」を買収する。
  • 2025年7月1日 - フォルクスワーゲン事業をトヨタS&D西東京のグループ会社「株式会社ティーシーエス」に譲渡する。

関連会社

  • 株式会社ケーユー(新設分割による事業会社)
  • 株式会社シュテルン世田谷(メルセデス・ベンツ正規ディーラー)
  • 株式会社モトーレン東名横浜(BMW正規ディーラー)
  • 株式会社ファイブスター東名横浜(クライスラー、GMシボレー正規ディーラー)

プロモーション活動

  • 創業間もない頃(1970年代)からラジオコマーシャルで「クルマが売れて足りません。東名横浜町田口、中古車のケーユー」のキャッチコピーを用いた。現在もラジオを中心に広告宣伝している。

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ケー‐ユーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ケー‐ユーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのケーユーホールディングス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS