ケオアルボル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 21:00 UTC 版)
「古龍種 (モンスターハンターシリーズ)」の記事における「ケオアルボル」の解説
別称:焔嶽龍(えんがくりゅう) 登場作品:MHF-Z テーマ曲:嶽キ焔ヲ迎エ撃チシ戦歌 -遭遇-(前半戦)、嶽キ焔ヲ迎エ撃チシ戦歌 -極焔-(後半戦) 骨格的にはティガレックス四足歩行型飛竜近い超大型の古龍種。乾いた流木のような「異形殻」と呼ばれる露出した骨を有し、体の大部分を覆う「厚炭皮」と呼ばれる皮は熱を閉じ込める性質がある。 ケオアルボルは熱を生成する能力があるとされ、それを厚炭皮によって体内に閉じ込める。その中でも特に分厚い皮で覆われている両前脚と尻尾は、熱を蓄積して膨張させるという性質があり、その全ての部位において熱量が限界を超えると放熱行動として「大熱線」と称される火炎を放つ。 メゼポルタに大量のモンスターが襲来する、定期開催イベント「歌姫狩衛戦・真説」の「猟団迎撃戦」にのみ登場するモンスターで、姿を現したケオアルボルに対し、ハンターズギルドでは緊急の討伐依頼を、猟団迎撃戦で一定の功績を上げたG級ハンターに提示している。ケオアルボルの大熱線はギルドが建造した迎撃拠点をも容易く崩壊させてしまうため、特に警戒されている。 ケオアルボルの攻撃で特徴的な物に、2種類の熱線攻撃がある。1つはハンターに対するもので、熱線の付近には高速で体力を削る空間が付随するほどである。もう1つは先述した「大熱線」で、こちらは部位に限界まで蓄積された熱を放出するもので拠点耐久値を20%削る効果があり、クエスト開始時に演出で使用した物と合わせて5回使われるとクエスト失敗になってしまう。 ケオアルボルの装備は、火属性と爆破属性が付く。
※この「ケオアルボル」の解説は、「古龍種 (モンスターハンターシリーズ)」の解説の一部です。
「ケオアルボル」を含む「古龍種 (モンスターハンターシリーズ)」の記事については、「古龍種 (モンスターハンターシリーズ)」の概要を参照ください。
- ケオアルボルのページへのリンク