ケオアルボルとは? わかりやすく解説

ケオアルボル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 21:00 UTC 版)

古龍種 (モンスターハンターシリーズ)」の記事における「ケオアルボル」の解説

別称:焔嶽龍(えんがくりゅう) 登場作品:MHF-Z テーマ曲:嶽キ焔ヲ迎エ撃チシ戦歌 -遭遇-(前半戦)、嶽キ焔ヲ迎エ撃チシ戦歌 -焔-(後半戦) 骨格的にはティガレックス四足歩行型飛竜近い超大型古龍種乾いた流木のような異形殻」と呼ばれる露出した骨を有し、体の大部分を覆う「厚炭皮」と呼ばれる皮は熱を閉じ込める性質がある。 ケオアルボルは熱を生成する能力があるとされ、それを厚炭皮によって体内閉じ込めるその中でも特に分厚い皮で覆われている両前脚と尻尾は、熱を蓄積して膨張させるという性質があり、その全ての部位において熱量限界超える放熱行動として「大熱線」と称される火炎放つ。 メゼポルタに大量モンスター襲来する定期開催イベント歌姫狩衛戦・真説」の「猟団迎撃戦」にのみ登場するモンスターで、姿を現したケオアルボルに対しハンターズギルドでは緊急の討伐依頼を、猟団迎撃戦一定の功績上げたG級ハンター提示している。ケオアルボルの大熱線はギルド建造した迎撃拠点をも容易く崩壊させてしまうため、特に警戒されている。 ケオアルボルの攻撃特徴的な物に、2種類熱線攻撃がある。1つハンター対するもので、熱線付近に高速体力を削る空間付随するほどである。もう1つ先述した「大熱線」で、こちらは部位限界まで蓄積された熱を放出するもので拠点耐久値20%削る効果があり、クエスト開始時に演出使用した物と合わせて5回使われるクエスト失敗になってしまう。 ケオアルボルの装備は、火属性爆破属性が付く。

※この「ケオアルボル」の解説は、「古龍種 (モンスターハンターシリーズ)」の解説の一部です。
「ケオアルボル」を含む「古龍種 (モンスターハンターシリーズ)」の記事については、「古龍種 (モンスターハンターシリーズ)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ケオアルボル」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ケオアルボル」の関連用語

ケオアルボルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ケオアルボルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの古龍種 (モンスターハンターシリーズ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS