クラウン一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/06 05:55 UTC 版)
「光の4戦士 -ファイナルファンタジー外伝-」の記事における「クラウン一覧」の解説
旅人(Wayfarer) 回復アイテムの効果が高まる。 商人(Merchant) 宝石のドロップ率が上がる。 白魔法使い(White Mage) 白魔法の消費APが-1。回復、補助系のアビリティを覚える。 黒魔法使い(Black Mage) 黒魔法の消費APが-1。 薬師(Salve-Maker) APを消費せずにアイテムを使える。アイテムの調合などができる。 精霊使い(Elementalist) 特定の属性攻撃を軽減できる。 狩人(Ranger) 弓による攻撃が得意。 詩人(Bard) 竪琴の扱いに長け、歌で味方の補助ができる。 武道家(Fighter) 素手による攻撃が得意。 遊び人(Party Host) 気合が入りやすくなり、同時攻撃の威力が高くなる。 踊り子(Dancer) APを貯めるのが得意。 魔法剣士(Spell Fencer) 武器に魔法を宿して戦う。 暗黒剣士(Dark Fencer) 自分の身を犠牲にした強力な攻撃ができる。 呪術師(Shaman) 闇魔法を得意とする。 道士(Monk) 生き返る度に強くなる。死者を操る。 勇者(Hero) 気合が上がりやすく、強力なアビリティを覚える。 学者(Scholar) 敵の弱体化を得意とする。 ナイト(Paladin) とても打たれ強く、仲間を守るのが得意。 錬金術士(Alchemist) アイテムによる攻撃が得意。 盗賊(Bandit) アイテムを盗むのが得意。 獣使い(Beastmaster) 魔物を捕らえて操る。 音楽家(Musician) 音楽で味方を補助する。 針子(Seamstress) 針の扱いに長け、戦闘中装備品を強化する。 忍者(Ninja) 敵の攻撃をかわしやすく、移動中は魔物が出にくくなる。 賢者(Sage) 白、黒魔法のスペシャリスト。 語り部(Storyteller) 他のクラウンで覚えたアビリティを使うことができる。 記録士(Scribe) ゲームのやりこみ度に応じて強くなっていく。
※この「クラウン一覧」の解説は、「光の4戦士 -ファイナルファンタジー外伝-」の解説の一部です。
「クラウン一覧」を含む「光の4戦士 -ファイナルファンタジー外伝-」の記事については、「光の4戦士 -ファイナルファンタジー外伝-」の概要を参照ください。
- クラウン一覧のページへのリンク