キリシタンのメダルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > キリシタンのメダルの意味・解説 

キリシタンのメダル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/24 15:58 UTC 版)

長崎県指定文化財一覧」の記事における「キリシタンのメダル」の解説

指定重文キリシタン装身具2001年時点では存在していない。 名称位置指定日解大村出土メダリオン無原罪の聖母大村市東本町 大村市史料館 1969年4月21日 昭和7年1933年)、大村中学改築工事中に発掘されメダリオン楕円メダル)。寛永16年1639年)銘の家老宇多氏の墓から見つかったが、作業のために割れている。スペイン16世紀前半鋳造され聖母マリアレリーフである。 出津プラケット無原罪の聖母長崎市西出津町 出津修道院 1968年12月23日 ド・ロ神父遺品中にあったプラケット方形メダル)。無原罪の聖母マリアモチーフにする。スペイン製で、イエズス会続いて日本布教活動行ったフランシスコ会帯紐周囲刻まれている。伝承した外海隠れキリシタンド・ロ託した推測されるプラケットピエタ長崎市西坂町 日本26聖人記念1970年1月16日 長崎市渕町山中昭和37年1962年)に発掘されプラケットイエス亡骸を抱く聖母マリアの姿は「ピエタ慈悲)」を具現化するモチーフとして美術界取り上げられるイタリア製で、ミケランジェロ未完成作品フィレンツェピエタ」を模している。

※この「キリシタンのメダル」の解説は、「長崎県指定文化財一覧」の解説の一部です。
「キリシタンのメダル」を含む「長崎県指定文化財一覧」の記事については、「長崎県指定文化財一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「キリシタンのメダル」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キリシタンのメダル」の関連用語

キリシタンのメダルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キリシタンのメダルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの長崎県指定文化財一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS