キャラクタの死
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/07/24 04:16 UTC 版)
HPが0になったとき、キャラクタは死亡してしまう。メイン画面はグレートーンと化し、自分の死骸を残したままライトグレーのローブを纏った姿となり名前が「Ghost of (キャラクタ名)」に変わる。つまりGhost(幽霊)になるのである。 幽霊になると着ているライトグレーのローブ以外は所持することが出来なくなり、他のキャラクタと会話も出来なくなる(他のキャラからは「○○○000○○○000○○○」と喋っているように見え、コミュニケーションが取れなくなる)。幽霊になるとモンスターからは攻撃もされないが、うろついているとGMに見つかって怒られた挙句にGMの特権で強制的に復活させられる(親切なGMであれば希望する街まで飛ばしてくれることもある)。 復活する為にはそれぞれの街の中にある神殿に行かなければならないが復活しても所持品は幽霊の時のまま(ライトグレーのローブ一枚のみ)である。死亡前に持っていた所持品は全て自分の死骸と一緒にあり一定時間が経つと死骸もろとも消滅してしまう。以前のバージョンでは死骸とともにあった所持品を他人が入手(強奪)出来たが、後に本人以外が取ろうとするとロックがかかり取る事が出来ない設定になる。その代わり死んだ際には所持品からは武器・防具などの装備品(ベルトやブーツを除く)や、レアアイテムは消えてしまう、というデメリットも設定された。なお、離れ小島で死亡した際に起こりうる不具合を想定してか、Raft(筏)を所持している場合には死亡してGhostになってもRaftだけは所持したままである。 死亡してしまった時は一刻も早く最寄りの神殿に駆け込み復活したのち急いで死骸のある場所まで取って返し死骸の中にある所持品を取り戻しにいく事になる。 また、キャラクタが死亡した際にはスキル毎の成功ポイントの蓄積分が減少してしまい、場合によってはレベル自体が低下してしまう事もある。
※この「キャラクタの死」の解説は、「Oberin」の解説の一部です。
「キャラクタの死」を含む「Oberin」の記事については、「Oberin」の概要を参照ください。
- キャラクタの死のページへのリンク