キャラクタカード
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/18 02:56 UTC 版)
「ドラゴンボールZ 伝説の超戦士たち」の記事における「キャラクタカード」の解説
プレイヤーキャラクターとして戦闘を行うカードで、キャラクターによってステータスや使用できる技が異なる。 ステータスには『ライフ』『ちから』『き』『はやさ』の4つの項目があり、『ちから』と『き』はそれぞれ「だげきわざ」と「こうせんわざ」の威力に関係し、『はやさ』は回避率や命中率に影響する。『ライフ』はキャラの生命力で、これが0になると戦闘不能になりバトルに敗北する。 キャラクタカードは戦闘で一定量の経験値を入手することで最高レベル5までレベルアップし、先述した4つのステータスのどれか一つを選んで強化することが出来る。 キャラクターの中には「スーパーサイヤ人」や「かみさま」などへの進化が可能な者も存在し、特定の条件を満たすことで使用できるようになる。進化時はステータスに特定の数値が加算され、使用できる技が変化する場合もある。なお、進化後も意図的に進化前の状態を選択することも可能である。 げんていわざ キャラクタカードには、最大3つ(一部のキャラは2つ)まで特定の技カードをげんていわざ(限定技)としてセットすることができる。 セットできる技はそのキャラクタカードが使用できる限定技対応カードだけであり、共有技専用のカードはセットできない。限定技にセットしたカードは「きあいため」状態であれば該当カードが手札になくても使用でき、何度でも使用可能(使ってもなくならない)という特徴を持つ。
※この「キャラクタカード」の解説は、「ドラゴンボールZ 伝説の超戦士たち」の解説の一部です。
「キャラクタカード」を含む「ドラゴンボールZ 伝説の超戦士たち」の記事については、「ドラゴンボールZ 伝説の超戦士たち」の概要を参照ください。
- キャラクタカードのページへのリンク