ガルスkとは? わかりやすく解説

ガルスK

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/08 08:43 UTC 版)

ネオ・ジオンの機動兵器」の記事における「ガルスK」の解説

『機動戦士ガンダムUC』登場ガルスJ固定武装であるフィンガー・ランチャーミサイル・ポッド廃し、左肩にガ・ゾウムのハイパー・ナックル・バスターと同型のビーム・キャノンを1門装備し左腕ザク・デザートタイプ3連装ミサイルポッド装着している。両肩スパイク・アーマー変更され機体色はガルスJグリーンからサンドカラーに変更されている。 小説版アニメ版で腕のデザイン違い小説版では前腕部にカバー追加されアーム・パンチ機構見えなくなっているが、作中ではアーム・パンチ使用している。アニメ版では両肩スラスターが1基ずつ追加され前腕ガルスJ同型である。 小説アニメ版ともにトリントン湾岸基地襲撃作戦参加小説版ではジャイアント・バズ携行するアニメ版ではザクキャノンビッグ・ガン装備しジオン残党軍占拠するグレイファントム級の残骸からガルスJとともに出撃してガンタンクII撃破するが、小説アニメ版ともに上空ジェスタ部隊狙撃遭い撃墜される。その後海賊奪われ外伝作品袖付き』の機付長は詩詠う第7話でハイパー・ナックル・バスターを用いてカークス隊の基地狙撃するが、足場破壊されズゴックE不意討ち遭い撃破される。 漫画機動戦士ガンダム U.C.0096 ラスト・サン』では、ガルスJとともにブランダムール隊配属されタマキの母シヅカ・エトール少尉搭乗するタマキガルスJ同様の装飾施され塗装グリーン系とグレー系が確認できる頭部アンテナ装備されていないが、基部残っている。

※この「ガルスK」の解説は、「ネオ・ジオンの機動兵器」の解説の一部です。
「ガルスK」を含む「ネオ・ジオンの機動兵器」の記事については、「ネオ・ジオンの機動兵器」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ガルスk」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ガルスk」の関連用語

ガルスkのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ガルスkのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのネオ・ジオンの機動兵器 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS