カルデ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/11/04 05:26 UTC 版)
カルデ Cardè |
|
---|---|
行政 | |
国 | ![]() |
州 | ![]() |
県 | ![]() |
CAP(郵便番号) | 12030 |
市外局番 | 0172 |
ISTATコード | 004042 |
識別コード | B755 |
分離集落 | |
隣接コムーネ | #隣接コムーネ参照 |
公式サイト | リンク |
人口 | |
人口 | 1,116 [1] 人 (2017-01-01) |
人口密度 | 57.7 人/km2 |
文化 | |
住民の呼称 | Cardettesi |
守護聖人 | Madonna della Salesea |
祝祭日 | 9月第2日曜日 |
地理 | |
座標 | 北緯44度44分42秒 東経7度28分40秒 / 北緯44.74500度 東経7.47778度座標: 北緯44度44分42秒 東経7度28分40秒 / 北緯44.74500度 東経7.47778度 |
標高 | 258 (251 - 268) [2] m |
面積 | 19.33 [3] km2 |
![]() |
カルデ(伊: Cardè)は、イタリア共和国ピエモンテ州クーネオ県にある、人口約1,100人の基礎自治体(コムーネ)。
地理
位置・広がり
隣接コムーネ
隣接するコムーネは以下の通り。括弧内のTOはトリノ県所属を示す。
- バルジェ
- モレッタ
- レヴェッロ
- サルッツォ
- ヴィッラフランカ・ピエモンテ (TO)
行政
- 代表: Giuseppe Reitano(2014年05月26日選出)
分離集落
カルデには、以下の分離集落(フラツィオーネ)がある。
Boschi, Milleni, Ormea, Tetti
脚注
- ^ 国立統計研究所(ISTAT). “Total Resident Population on 1st January 2017 by sex and marital status” (英語). 2017年11月2日閲覧。
- ^ 国立統計研究所(ISTAT). “Tavola: Popolazione residente - Cuneo (dettaglio loc. abitate) - Censimento 2001.” (イタリア語). 2017年11月2日閲覧。
- ^ 国立統計研究所(ISTAT). “Tavola: Superficie territoriale (Kmq) - Cuneo (dettaglio comunale) - Censimento 2001.” (イタリア語). 2017年11月2日閲覧。
外部リンク
「カルデ」の例文・使い方・用例・文例
- ある分類では、カルデウエリスの亜属と考えられる―マヒワと新世界ゴシキヒワ
- 古代カルデアまたはその人々またはその言語またはその文化の、あるいはそれらに関するさま
- カルシウムブロッカ(商標名カルディゼム)で高血圧または心不全のアンギーナを治療するのに用いられる
- カルシウム拮抗薬(商標名プロカルディア)
- フランス北部の旧州で、英仏海峡の近く(ピカルディとフランドルの間)にあった
- 古代のカルデアの住民
- エルサレムを占領し、破壊して、イスラエル人をバビロニアに追放したカルデアの王(紀元前630?年−562年)
- カルデラや噴火口の内部に生じた小火山
- 一つの火山やカルデラから二重あるいは三重に噴き出して出来た火山
- テクニカルディレクターという役目
- テクニカルディレクターという役目の人
- ノカルディアというバクテリア
- メカニカルデザイナーという職業
- メカニカルデザイナーという職業の人
- カルデラという地形
- 鹿島アントラーズの元選手でテクニカルディレクターのジーコさんが,サッカー日本代表の新監督になることに同意した。
- 立山カルデラ砂(さ)防(ぼう)博物館の研究者たちは,GPS技術を使って,富山県の剱岳にある氷の塊2つと雄山にある氷の塊1つを観測した。
固有名詞の分類
- カルデのページへのリンク