オープンエックスエムエルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > オープンエックスエムエルの意味・解説 

Open XML

読み方:オープンエックスエムエル
別名:Microsoft Office Open XMLOffice オープン XMLオープン XMLOffice Open XMLOOXML

Open XMLとは、Microsoft開発したXMLベースオープン文書フォーマットの名称である。2007 Microsoft Office systemOffice 2007)で初め導入された。

従来Microsoft Officeアプリケーションは、独自のバイナリ形式採用されており、対応アプリケーション上で強力な処理能力発揮することはできても、汎用的ファイルを扱うことが困難である、という難点があった。Open XMLは、オープン規格として提供されているXML採用したことによって、汎用性大幅に向上している。XML読み取りと書き込みサポートされている環境であればMicrosoft Officeインストールされていなくてもデータを扱うことができるようになっているまた、データ部分的な再利用や、一部データ破損したファイル再生新たに可能となっている。

また、Open XMLはZIP圧縮技術使用して文書データ圧縮して格納しファイルを開く際に自動的に解凍する仕組み採用されている。これによってファイル保存必要なディスク容量や、通信の際に必要なネットワーク帯域といったリソース節約することができる。

Open XMLは、Office 2007アプリケーションのうち、WordMicrosoft Office Word 2007)、ExcelMicrosoft Office Excel 2007)、PowerPointMicrosoft Office PowerPoint 2007)で採用されている。拡張子従来文字列に「x」が追記された形となり、Wordが「.docx」、Excelが「.xlsx」、PowerPointが「.pptxとなっている。


参照リンク
新しいファイル名拡張子および Open XML 形式入門
オフィスソフトのほかの用語一覧
Excel:  MAX関数  MIN関数  入力規則  Open XML  Pocket Excel  SUM関数  シナリオ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オープンエックスエムエル」の関連用語

1
16% |||||

オープンエックスエムエルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オープンエックスエムエルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【Open XML】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS