オルガ_(ギリシャ王妃)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > オルガ_(ギリシャ王妃)の意味・解説 

オルガ (ギリシャ王妃)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/08 15:11 UTC 版)

オルガ
Όλγα
ギリシャ王妃
在位 1867年11月27日 - 1913年3月18日

全名 Ольга Константиновна
オリガ・コンスタンチノヴナ
出生 1851年9月3日
ロシア帝国パヴロフスク
死去 (1926-06-18) 1926年6月18日(74歳没)
フランス共和国ベアルン
埋葬 1936年11月17日
ギリシャ王国アッティカタトイ宮殿
配偶者 ゲオルギオス1世
子女
家名 ホルシュタイン=ゴットルプ=ロマノフ家
父親 コンスタンチン・ニコラエヴィチ
母親 アレクサンドラ・イオシフォヴナ
サイン
摂政 1920年11月17日 - 1920年12月19日
ギリシャ王国
テンプレートを表示

オルガ・コンスタンティノヴナギリシャ語: Όλγα Κωνσταντίνοβνα, ラテン文字転写: Olga Konstantinobna, 1851年9月3日 - 1926年6月18日)は、ギリシャゲオルギオス1世の王妃。ロシア皇帝ニコライ1世の次男コンスタンチン大公の娘で、ロシア大公女ロシア語名はオリガ・コンスタンチノヴナロシア語: Ольга Константиновна)。

生涯

ロシア皇帝ニコライ1世の次男コンスタンチン大公とその妻であるアレクサンドラ・イオシフォヴナ大公妃の長女として、パヴロフスクで生まれた。

1863年、ゲオルギオスは自分をギリシャ王に推したアレクサンドル2世に感謝を伝えるため、ロシアを訪問し、その時に12歳のオルガと会った。4年後、皇太子アレクサンドル(のちのアレクサンドル3世)と結婚した実妹ダウマー(ロシア語名:マリア・フョードロヴナ)に会うため、再度訪問した。オルガは1867年10月にゲオルギオスと結婚した。彼女は東ローマ皇帝アレクシオス3世アンゲロス(在位:1195年 - 1203年)と皇后エウフロシネ・ドゥーカイナ・カマテラの子孫にあたる。

オルガは慈善活動に取り組む王妃として人気があった。彼女は、アテネの下町にギリシャで最も規模の大きいといわれたエヴァンゲリスモス病院、ピレウスのロシア病院を寄付した。1898年、オルガは夫と娘が暗殺されかかった時期ですら、護衛なしに活動をした。

希土戦争の傷病者を見舞っていた1897年、オルガは兵士たちが聖書を読めないのに気がついた。ギリシャ正教会では、古ギリシャ語で書かれた旧約聖書新約聖書を採用していたのである。オルガは、古ギリシャ語を学んだ者以外にも読める聖書を出版しようと、現代ギリシャ語訳版聖書の翻訳を進めた。1901年11月、正教会の許可なしに現代ギリシャ語版聖書が発行されると、アテネで暴動が起き、当時のゲオルギオス・テオトキス政権が倒れ、府主教の直接統治となった。結局暴動は警察の手で制圧されたが、8人の死者と少なくとも70人の負傷者を出した。現代ギリシャ語版聖書は禁止され、これはオルガの政治的敗北となった。

王妃オルガの肖像画(ゲオルギオス・ヤコビディス画、1915年)

1920年10月、オルガの孫アレクサンドロス1世破傷風で急死すると、政府はアレクサンドロスの弟パウロスに即位を依頼した。パウロスは、父コンスタンティノス1世と兄ゲオルギオス2世が存命であることからこれを断った。エレフテリオス・ヴェニゼロス政権は総選挙の結果退陣し、オルガの気に入りだった摂政パウロス・コウントウリオティスも引退した。オルガは、コンスタンティノス1世が復位するまで摂政をつとめた。

オルガは、フランスベアルンで亡くなり、ギリシャ王家が亡命していたイタリアに葬られた。1936年に王政復古がかなうと、彼女の棺はタトイ宮殿に再度埋葬された。

子女

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、オルガ (ギリシャ王妃)に関するカテゴリがあります。

先代:
アマリア
ギリシャ王妃
1867年 – 1913年
次代:
ソフィア

「オルガ (ギリシャ王妃)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オルガ_(ギリシャ王妃)」の関連用語

オルガ_(ギリシャ王妃)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オルガ_(ギリシャ王妃)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオルガ (ギリシャ王妃) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS