オクタウィアヌスとの対立とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > オクタウィアヌスとの対立の意味・解説 

オクタウィアヌスとの対立

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/21 15:37 UTC 版)

フルウィア (マルクス・アントニウスの妻)」の記事における「オクタウィアヌスとの対立」の解説

紀元前42年アントニウスオクタウィアヌスは、カエサル暗殺したマルクス・ユニウス・ブルトゥスガイウス・カッシウス・ロンギヌス追撃したフルウィアローマ残り、そこでは最も影響力のある女性であったカッシウス・ディオによればフルウィアローマ政治牛耳っていた。ディオは、「翌年、プブリウス・セルウィリウスとルキウス・アントニウス名目的執政官となったが、実際には(執政官にあたるのは)アントニウスフルウィアだった。オクタウィアヌスの姑でアントニウスの妻である彼女は、怠惰なレピドゥス一切敬意払わず、自らの手物事差配したため元老院民衆も、彼女の悦楽引き換え自身仕事を行うことができなかった」と述べている。 まもなく、三頭政治を行う3人は管轄する属州分担することになったレピドゥス西方取りアントニウスエジプトへ赴き、そこでクレオパトラ7世出会うことになる。一方オクタウィアヌス紀元前41年ローマ帰ってきてカエサルに従ってきた古参兵たちに土地分配しフルウィアの娘クロディアと離婚したうえで、フルウィア最高権力を得る野望抱いていると弾劾したアントニウス不在中にオクタウィアヌス古参兵たちの忠誠獲得し始めたのに脅威感じたフルウィアは、得た土地入植していった古参兵たちのもとを子どもたち連れて巡回し古参兵たちにアントニウスへの借り思い起こさせようとした。またフルウィアは、アントニウスレピドゥス土地分配執行者名誉にずかれるよう、アントニウス帰還するまで土地分配遅らせるよう運動したオクタウィアヌスイタリアにおり、アントニウス遠方にいるという不利を覆すべく、フルウィアは夫の弟ルキウス・アントニウス協力して公然とマルクス・アントニウス支持するオクタウィアヌス運動展開した。 彼女の行動は、政界社会不穏な空気もたらした紀元前41年オクタウィアヌスフルウィア対立関係が火を噴き戦争発展したアッピアノスは、この戦争首謀者フルウィアであるとし、彼女がエジプトでのアントニウスクレオパトラ7世不倫関係嫉妬抱いたのが原因であったとしている。フルウィアが、アントニウス関心イタリア引き戻すべく、オクタウィアヌスルキウス・アントニウス対立煽った可能性もある。ただ一方でアッピアノス指揮官たちの利己的な野望と、自身の兵たちをコントロールできない無能ぶりも戦争の原因であった述べている。

※この「オクタウィアヌスとの対立」の解説は、「フルウィア (マルクス・アントニウスの妻)」の解説の一部です。
「オクタウィアヌスとの対立」を含む「フルウィア (マルクス・アントニウスの妻)」の記事については、「フルウィア (マルクス・アントニウスの妻)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「オクタウィアヌスとの対立」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オクタウィアヌスとの対立」の関連用語

オクタウィアヌスとの対立のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オクタウィアヌスとの対立のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのフルウィア (マルクス・アントニウスの妻) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS