ウィルコムプランD+/Lite
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/28 15:27 UTC 版)
「ウィルコム定額プラン」の記事における「ウィルコムプランD+/Lite」の解説
2013年7月18日に開始されたPHSと4G(AXGP)/3Gのデュアル通信方式に対応したスマートフォンのための料金プラン。契約には指定された端末が必要である。 2014年7月31日をもって、新規(純新規・機種変更)申込みの受付を終了。 発表当初は、D+/Lite間のプラン変更について制限があったが、その後解除された。 指定された端末は他の料金プランの契約は不可だった。しかし、2014年8月1日のY!mobile発足に伴い、事実上の後継プランにあたるスマホプランが登場し、スマホプランへのプラン変更も可能となった。ただし、W-VALUE割引を受けていた場合、プラン変更後は受けられなくなる。 基本料は934円。 ただし、本プランではWEB接続料(300円)とパケット定額料(プランにより異なる)も必要になる。 4G(AXGP)/3G回線でのデータ通信については、請求月内に利用データ量がプランごとに定めた量を超過した場合、通信速度の低速化開始の連絡がSMSで行われ、通信速度制限が行われる。 カスタマーセンター等での手続で通常速度に戻せるが、その際に速度制限解除料が課金される。 PHSデータ通信については、利用データ量・通信速度制限の対象外となる。ただし、WX04SH、WX05SHのみ対応。 PHS回線経由のメールは、WX10Kではライトメールのみ可能。201HWでは端末の仕様上、使用不可。 通話料金体系は、前述のウィルコムプランDに準じる。 2015年9月30日をもって、既存(D+/Lite利用中)顧客によるプラン変更申込みの受付終了がアナウンスされているが、10月1日現在、My Y!mobileでは料金プラン変更の申込み画面でのD+/Lite相互間のプラン変更申込みが可能。 なお、スマホプランへの変更ができなくなっている。
※この「ウィルコムプランD+/Lite」の解説は、「ウィルコム定額プラン」の解説の一部です。
「ウィルコムプランD+/Lite」を含む「ウィルコム定額プラン」の記事については、「ウィルコム定額プラン」の概要を参照ください。
- ウィルコムプランD /Liteのページへのリンク