ウィルコム向け
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/10/13 13:37 UTC 版)
「HONEY BEE (携帯電話)」の記事における「ウィルコム向け」の解説
PHS端末 WX331K - HONEY BEE初号機。京セラ製PHS端末では初となるアンテナ内蔵モデル。(2008年2月22日発売) WX331KC「HONEY BEE 2」 - WX331Kのマイナーチェンジモデル。本体にカメラが追加されている。(2008年11月7日発売) WX333K「HONEY BEE 3」 - シリーズ初のJavaアプリ対応機種。(2009年11月12日発売) WX334K「HONEY BEE BOX」 - HONEY BEEシリーズ唯一の折りたたみ型。(2010年2月16日発売) WX350K「HONEY BEE 4」 - シリーズ初のFlash Lite対応機種。(2010年12月3日発売) WX07K「HONEY BEE 5」 - PHSではシリーズ初の防水機種。Bluetoothによりスマートフォンの子機として利用する事が可能。(2012年11月25日発売) スマートフォン(PHS通信非対応) WX06K(HONEY BEEスマホセット) - A. 2.3。SoftBank 101Kをベースとしたセット販売用スマートフォン。(2012年8月23日発売)
※この「ウィルコム向け」の解説は、「HONEY BEE (携帯電話)」の解説の一部です。
「ウィルコム向け」を含む「HONEY BEE (携帯電話)」の記事については、「HONEY BEE (携帯電話)」の概要を参照ください。
- ウィルコム向けのページへのリンク