イーニド・コールスローとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > イーニド・コールスローの意味・解説 

イーニド・コールスロー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/05/25 14:49 UTC 版)

ゴーストワールド (コミック)」の記事における「イーニド・コールスロー」の解説

直情径行シニカル毒舌主人公。深い考え持たず気楽な生活をおくっており、出会う人を片端からけなしてまわる。親友レベッカ・ドッペルマイヤーとともにハイスクール卒業したばかりの18歳。単に自分の楽しみのため、他人に悪ふざけをするのが趣味。いつもその被害者になっている同級生ジョシュベッド誘ったことがあるクロウズはイーニドについてこう語っている。「最初イドだけで生きているキャラクターのつもりだった……でも途中で気づいたんだけど、僕が若かった頃より口数が多いのを別にすれば、イーニドは僕と同じ混乱自己不信自己認識問題抱えている。僕はいまだに抜け出せいでいる。あっちは18歳で僕は39なのにね!」 結末でイーニドがどういう運命迎えたかは作中描写されていない明らかなのは、レベッカ別れたあと、荷物まとめてバスで町を離れたところまでである。 2002年インタビューにおいて、クロウズとツワイゴフ監督映画版エンディング自殺隠喩なのかどうか尋ねられた。クロウズは以下のように答えた。「そういう読み方あり得るね。なぜそうなるか僕自身わからないんだけど。初めてその解釈聞かされたとき、僕は『何だって? 君おかしいんじゃない?言ってるの?』と言ってしまったよ。でも、同じことを言ってくる人が何100人もいた」 クロウズが後に描いたプッシー!(英語版)』シリーズには、イーニドがレベッカとともに老女となってカメオ登場している。プッシー尊大社会性欠けるスーパーヒーローコミック作家である。彼が看取るものもなく死を迎え老いて荒んだレベッカとイーニドが保養所残され彼の遺品あさるところで物語終わっている。プッシー隠しておいたマンガ本見つけた二人は「どうして大人がこんなくだらないものを持ってるの?」と訝る。 イーニドの名前「Enid Coleslaw」は作者の名前「Daniel Clowes」のアナグラムである。

※この「イーニド・コールスロー」の解説は、「ゴーストワールド (コミック)」の解説の一部です。
「イーニド・コールスロー」を含む「ゴーストワールド (コミック)」の記事については、「ゴーストワールド (コミック)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「イーニド・コールスロー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イーニド・コールスロー」の関連用語

イーニド・コールスローのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イーニド・コールスローのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのゴーストワールド (コミック) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS