インドシナの日本軍とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > インドシナの日本軍の意味・解説 

インドシナの日本軍

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/22 09:10 UTC 版)

マスタードム作戦」の記事における「インドシナの日本軍」の解説

降伏する前の日本軍は、1945年3月までは現地フランス軍部隊協同警備行っていたが、マニラ陥落させたアメリカ軍によるインドシナ半島侵攻への警戒仏印当局への不信感から、3月9日フランス軍部隊解散させ1万5000名の兵士捕虜にしていた(明号作戦)。このため連合国軍再進駐の時点でも日本軍部隊武装解除一切行われていなかったのである8月19日勅令受領した南方軍総司令官寺内寿一元帥は、直ち南方軍任務引き継ぎおよび降伏に関する交渉着手し参謀長沼田多稼蔵中将交渉における日本代表者となった沼田連合国側代表者らに対し、「戦争勝敗など日本人にはどうでもよい。それよりはるかに重要なのは、武士道精神を守ること、つまり軍国主義精神を守ることだ」と述べたという。当時インドシナには第21師団第22師団および諸独立編成部隊など71,000名以上の日本兵駐留していた。 また、ベトミン日本兵対しベトミンへの参加求め説得工作行っていた。これを受け、英印軍到着前後に2,000名ほどの日本兵脱走したと言われている。ハノイでは8月15日以降日本軍38軍が降伏備えて待機していたが、一部部隊軍人ベトミン武器引渡していた(第一次インドシナ戦争#日本軍憲兵隊)。

※この「インドシナの日本軍」の解説は、「マスタードム作戦」の解説の一部です。
「インドシナの日本軍」を含む「マスタードム作戦」の記事については、「マスタードム作戦」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「インドシナの日本軍」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「インドシナの日本軍」の関連用語

インドシナの日本軍のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



インドシナの日本軍のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのマスタードム作戦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS