インザ・ミソスープとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 文学作品 > 連載小説 > 読売新聞の連載小説 > インザ・ミソスープの意味・解説 

インザ・ミソスープ


イン ザ・ミソスープ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/06 06:20 UTC 版)

イン ザ・ミソスープ
作者 村上龍
日本
言語 日本語
ジャンル サイコロジカルホラー
発表形態 新聞連載
初出情報
初出 読売新聞夕刊 1997年1月27日 - 1997年7月31日
出版元 読売新聞社
刊本情報
出版元 読売新聞社
出版年月日 1997年
受賞
1998年 第49回『読売文学賞』受賞
ウィキポータル 文学 ポータル 書物
テンプレートを表示

イン ザ・ミソスープ』は、村上龍の小説。

読売新聞夕刊に1997年1月27日から同年7月31日まで連載され、1997年読売新聞社から書籍化された。後に幻冬舎文庫より文庫化されている。1998年、第49回『読売文学賞』を受賞[1]

ストーリー

夜の歓楽街風俗のアテンド(斡旋・紹介)の仕事をしている若い男ケンジに、フランクと名乗るアメリカ人観光客がアテンドの依頼をしてきた。フランクは、一見して奇妙な印象を与える白人男性だったが、ケンジはフランクと共に行動している間に、フランクに深い不信感を抱き始め、それは徐々に現実のものとなっていく・・・。

解説

あとがきに「作品の途中で神戸・須磨区の事件(神戸連続児童殺傷事件)が起き、連載の後半で14歳の少年が容疑者として逮捕された」と記述してあり、その事件と重なったこともあって当時大変な話題作となった。

また、「独立するために多くの人が死んだりという、歴史的苦痛を味わっていない」という風な日本という国独特の危機感が足りないというようなこと、“この国には真剣に生きている人が少ない”と言った様な痛烈な批判も盛り込まれている。

無動機殺人を正面から採り上げた作品で、なおかつ奇妙なまでの癒しを感じさせる傑作である。

幻冬舎文庫版での解説は心理学者河合隼雄が担当した。

映画化案

2008年5月のイギリスの映画雑誌「Screen」のカンヌ版が、ヴィム・ヴェンダース監督が次回作として『イン ザ・ミソスープ』を手がけることを発表し、フランク役を米俳優ウィレム・デフォーが演じる予定で現在最終調整中であると報じたが[2]、2023年までに立ち消えになった模様。

脚注

注釈

出典

  1. ^ 読売文学賞 受賞作候補作一覧”. 文学賞の世界. 2023年12月24日閲覧。
  2. ^ 村上龍の「イン・ザ・ミソスープ」をヴィム・ヴェンダース映画化”. シネマトゥデイ. 2023年12月24日閲覧。

外部リンク


「イン ザ・ミソスープ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「インザ・ミソスープ」の関連用語

1
4% |||||

インザ・ミソスープのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



インザ・ミソスープのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイン ザ・ミソスープ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS