アルトレーネ/アルトアイネス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/01 15:02 UTC 版)
「武装神姫の一覧」の記事における「アルトレーネ/アルトアイネス」の解説
第11弾フルセット 発売日:2010年5月27日戦乙女型MMS アルトレーネ(声:中島愛)キャラクターデザイン原案:Kem(一般投稿者) キャラクターデザイン:羽音たらく メカニカルデザイン:柳瀬敬之 素体:3rd tall 電撃ホビーマガジン2008年3月号で発表された企画「ボクらの神姫を作ろう!」の優秀作を元に開発された商品。元デザインはシルエットのイメージを反映する程度となっており、一部ギミックは変更ないし削除されているなど、ほぼ別物となっている。 姉妹機であり、レーネが姉でアイネスが妹。巨大なスカートと副腕が特徴で、スカートは変形することで羽や大鋏になる。 同企画の応募条件は「Ver.1素体(MMS 1st)の使用」とされていたが、フィギュアは3rd tall素体をシリーズで初めて採用。表情パーツは以前までの2種類から3種類に増え、すまし顔、叫び顔、眠り顔が付属。本製品のみ、拡張スペーサーは拡張クランクと同様に切り離す必要がある。 一部店舗の初回特典で(同梱はされていない)、後発のアルトアイネスと同型のヘルメット「ヴォータンヘルメ」が付属。 キャラクター設定では、2038年に開催されたコンテスト「ぼくらの神姫」の優勝作品を元に2社が開発した機体であるとされている。 再生産プロジェクト 発売日:2012年2月5日予定 2010年12月24日から2011年2月6日(同年1月16日から延長)まで再生産プロジェクトを行っていたが、注文数が目標数に達しなかったため、見送りとなった。 しかし、2011年8月になって、コナミスタイル限定で2012年2月5日に発売されることが発表された。なお、神姫NET用アクセスコードは付属しない。 アルトレーネ ヴィオラ 発売日:2010年11月25日 コナミスタイル限定販売のリペイントバージョン。白を紺、青クリアパーツを黄クリアパーツに変更し、素体の塗装パターンも変更。新規武装としてライフル「ランドグリーズ」と、アルトアイネスと同型のヘルメット「ヴォータンヘルメ ヴィオラ」が付属。 キャラクター設定では、アルトレーネのバリエーション機体として2040年末にロールアウトしたとされている。 電撃屋ホビー館・コナミスタイル限定販売 発売日:2010年7月1日発売戦乙女型MMS アルトアイネス(声:水橋かおり)キャラクターデザイン原案:Kem(一般投稿者) キャラクターデザイン:羽音たらく メカニカルデザイン:柳瀬敬之 素体:3rd small アルトレーネの対になる「妹」としてデザインされた「黒いアルトレーネ」。電撃ホビーマガジン2009年10月号にて製品化が発表され、2010年1月25日から同年3月12日の期間限定で予約を受け付けた。 素体は塗装パターンを新造した3rd smallを使用。すまし顔、照れ顔、眠り顔が付属。武装のカラーリングをアルトレーネの白・青クリアとは対照的な黒・赤クリアに変更しており、頭部や胸部など一部の武装を変更している。 2個付属している突起状のパーツはヘルメットには1個しか使用せず、アルトレーネのヘルメットと同型のパーツが付属しないため、説明書通りに組み立てると1個余る。 アルトアイネス 再生産プロジェクト 発売日:2011年7月28日 2010年12月24日から2011年1月16日まで再生産プロジェクトを行い、注文数が目標数に達したため、再生産分を発売した。コナミスタイル限定発売。アクセスコードは付属しない。なお、発売日は当初2011年4月下旬としていたが、同年3月末になって同年7月以降発売に延期され、4月末に日付が確定した。 アルトアイネス ローザ 発売日:2010年11月25日 コナミスタイル限定販売のリペイントバージョン。黒を赤、赤クリアパーツを青紫クリアパーツに変更し、素体の塗装パターンも変更。新規武装としてナイフ「ラーズグリーズ」2本と、アルトレーネと同型のヘルメット「フレイヘルメ ローザ」が付属。
※この「アルトレーネ/アルトアイネス」の解説は、「武装神姫の一覧」の解説の一部です。
「アルトレーネ/アルトアイネス」を含む「武装神姫の一覧」の記事については、「武装神姫の一覧」の概要を参照ください。
- アルトレーネ/アルトアイネスのページへのリンク