アリス・アン・マンローとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > アリス・アン・マンローの意味・解説 

アリス・マンロー

別名:アリス・アン・マンロー
英語:Alice MunroAlice A. MunroAlice Ann Munro

カナダ短編作家2013年ノーベル文学賞受賞者

アリス・マンローは1931年オンタリオ州生まれ1968年に「幸せ影法師踊り原題Dance of the Happy Shades」 )で作家デビューした。短編小説専門とし、カナダという国や文化背景日常などを細やかに描く短編名手として名高いノーベル文学賞受賞理由でも、現代短編小説巨匠」(master of the contemporary short story)と述べられている。

アリス・マンローの代表作としては、1982年発表された「木星の月」(原題「The Moons of Jupiter」 )、1990年の「若き目の友」(原題Friend of My Youth」)2001年の「イラクサ」(原題「Hateship, Friendship, Courtship, Loveship, Marriage」)などが挙げられることが多い。最近刊行され短編小説としては、2012年の「Dear Life」、2009年の「Too Much Happiness」などがある。

アリス・マンローはノーベル文学賞受賞するまでにも多数文学賞受賞している。2006年2008年にはオー・ヘンリー賞を、2009年国際ブッカー賞(マン・ブッカー国際賞)を受賞している。

アリス・マンローはカナダ人として初めノーベル文学賞受賞した人物となった1976年に同賞を受賞した文学者ソール・ベローカナダ出身ではあるが、幼時米国移り住み終生米国人として暮らしている。

関連サイト
The Nobel Prize in Literature 2013 - Nobelprize.org
マンロー, アリス - 日本カナダ学会 メイプル辞典



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アリス・アン・マンロー」の関連用語

アリス・アン・マンローのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アリス・アン・マンローのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS