アフロディーテとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > アフロディーテの意味・解説 

アフロディテ

別表記:アフロディーテ、アプロディーテー
英語:Aphrodite

「アフロディテ」は、ギリシア神話における「愛と美を司る女神」の名である。性や豊穣司る神でもある。最高神ゼウスの娘であり、オリュンポス十二神一柱である。美神であり、美の象徴でもある。また女傑でもある。

アフロディテは「泡から生まれた」と伝わる。「アフロディテ」という名も、原語ギリシア語では「泡から生まれた」という意味に解釈しうる。

アフロディテとヴィーナスの関係

アフロディテは、ローマ神話ヴィーナスVenus)と同一視される神格である。(ギリシア神話ローマ神話に強い影響与えており、両神話における神格はほぼ一対一の対応関係ができている)。もともとヴィーナスには固有の神話がない。あるとすれば、それは実はアフロディテの神話である。

ボッティチェッリカバネルブグローらの絵画作品有名なヴィーナスの誕生」は、「海から上がるヴィーナスVenus Anadyomene)」とも呼ばれる画題であるが、これは取りも直さず「泡から生まれたアフロディテ」の姿である。

紀元前4世紀ごろには、彫刻家であるプラクシテレスが「クニドスのアフロディテ」を制作して高い評価得ている。オリジナル複製は「Venus pudica(恥じらいヴィーナス)」と呼ばれる

1820年ギリシアミロス島で、紀元前2世紀ごろの作と考えられる大理石女性像発見され地名にちなんで「ミロのヴィーナスVenus de Milo)」と名付けられた。「Venus de Milo」はフランス語呼び名である。同作ギリシア語では「Αφροδίτη της Μήλου」と呼ばれている。すなわち「Aphrodite of Milosミロのアフロディテ)」である。

漫画・アニメ作品における「アフロディテ」

「終ワル」の「アフロディテ」

「アフロディテ」は、マンガ作品終末のワルキューレ通称終ワル」)」に登場するキャラクターの名称でもある。同作品は「神VS人類最終闘争ラグナロク)」をテーマとする物語であり、世界中神話神々登場する。アフロディテも(同名別人ではなくギリシア神話の神として登場する神話に伝わる通り強気妖艶な美しい女神として描かれている。

「スイートプリキュア♪」の「アフロディテ」

TVアニメスイートプリキュア♪」に登場する「アフロディテ」は、世界すべての音や音楽生み出している国「メイジャーランド」の女王であり、マイナーランド首領メフィスト」の妻、そして「キュアミューズ」こと「調辺アコ」の母親である。世界の平和を願っている。そして華やかな美貌持ち主である。日髙のり子声優務めている。


このページでは「実用日本語表現辞典」からアフロディーテを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からアフロディーテを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からアフロディーテ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アフロディーテ」の関連用語

アフロディーテのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アフロディーテのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS