アニメ・漫画・ゲーム音楽とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > アニメ・漫画・ゲーム音楽の意味・解説 

アニメ・漫画・ゲーム音楽

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/10 03:00 UTC 版)

上野洋子」の記事における「アニメ・漫画・ゲーム音楽」の解説

☆印はヴォーカルyoko名義わかつきめぐみイメージアルバム『わかつきめぐみの宝船ワールド』(1987年) - 声の出演 楠桂イメージアルバム『劇場』(1988年) - ヴォーカル グラン・ローヴァ物語イメージアルバム『グラン・ローヴァ物語II』 (1993年) - ヴォーカル みずき健イメージアルバム『シークエンス』(1990年) - ヴォーカル BRIGADOON まりんとメラン2000年) - サウンドトラック吉野裕司共作幻想水滸伝II音楽集 Orrizonte(2000年ふしぎ遊戯-永光伝-サウンドトラック2002年) - オープニング地上の星座フォーチュン・クエスト外伝-パステル旅立ちドラマコレクション-Vol.22002年) - 「迷いの森(リニューアル・バージョン)」 幻想水滸伝ボーカルコレクションLa passione commuove la storia〜(2002年) - ヴォーカル MACROSS THE TRIBUTE2002年) - 「愛・おぼえていますかカバー .hack//黄昏の腕輪伝説2003年) - サウンドトラック吉野裕司共作PIANO エンディングテーマココロの音」(2003年) - 作・編曲・歌・サウンドプロデュース World's end ミニアルバム Never Ending Fantasia2003年) - 作曲 デビルマン伝説+3〜The Legends of Devilman2004年) - コーラス 苺ましまろ (2005年) - エンディングテーマクラス・メイト作曲編曲 夢使い2006年) - オープニングテーマ「夢迷宮〜光と闇のダンス〜」・歌☆ 奏光のストレイン2006年 - 2007年) - OPメッセージ作曲編曲・歌☆、ED「海のオパール」・挿入歌アウローラひとすじ曙光〜」作曲編曲 月光のカルネヴァーレ2007年) - 主題歌嘆きの人形作曲編曲・歌☆ アルトネリコ3 世界終焉の引鉄は少女の詩が弾く2010年) - 楽曲提供(「EXEC_METEMPSYCHOSIS/.」)およびアカネ役(歌担当)☆ ZektbachThe Epic of Zektbach -Masinowa-』(2011年) - 「Omifushisama 山神」「L'avide ル・アビデ」歌☆ シェルノサージュ〜失われた星へ捧ぐ詩〜 皇帝第三幕2014年) - 楽曲提供および歌担当(「継承奉願祝詞」)☆ 魔法使いの嫁 テレビアニメ版エンディングテーマ糸奇はな「環-cycle-」2017年) - 編曲

※この「アニメ・漫画・ゲーム音楽」の解説は、「上野洋子」の解説の一部です。
「アニメ・漫画・ゲーム音楽」を含む「上野洋子」の記事については、「上野洋子」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アニメ・漫画・ゲーム音楽」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アニメ・漫画・ゲーム音楽」の関連用語

アニメ・漫画・ゲーム音楽のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アニメ・漫画・ゲーム音楽のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの上野洋子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS