アコガレとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > アコガレの意味・解説 

あこがれ


あこがれ【憧れ/憬れ】

読み方:あこがれ

あこがれること。理想とする物事強く心が引かれること。憧憬(どうけいしょうけい)。「—をいだく」「未知への—」「—のまと」

[補説] 書名別項。→あこがれ


あこがれ【アコガレ】(観賞樹)

登録番号 第4466号
登録年月日 1995年 3月 23日
農林水産植物の種類 あじさい
登録品種の名称及びその読み あこがれ
 よみ:アコガレ
品種登録の有効期限 18 年
育成者権の消滅  
品種登録者の名称 有限会社谷田部園芸
品種登録者の住所 栃木県鹿沼市塩山町20
登録品種の育成をした者の氏名 谷田部元照
登録品種の植物体の特性の概要
 この品種は,「ピンクフレッシュ」に在来ガクアジサイ交配して選抜育成されたものであり,花形は普通咲きガクアジサイ型,花色は紫ピンク地色に明紫赤の覆輪が入る鉢物向きの品種である。 樹形直立性太さはやや太,節間長は長,新梢の色は緑,前年の色は灰褐,斑点多少は中,色は紫である。葉身全体の形は楕円形葉縁の形は鋭鋸歯葉身長はやや長,葉身幅は中,成表面の色は緑,裏面の色は淡緑葉柄長さは中である。花序の形は盃状,花形ガクアジサイ型,花序の縦径は中,横径はやや大である。両性花の数は多,花形一重咲き装飾花の数は少,花形は普通咲き,縦径及び横径はやや大,がく片重なり重なる,大小有無有り,形はかぶ形,切れ込み位置中部のみ,切れ込み粗密及び鋭鈍は中,湾曲平滑である。開花盛期の色は紫ピンクJHS カラーチャート9503)の地色に明紫赤(同9706)の覆輪が入る。花柄及び小花柄長さは中,花色変化性は有,促成での開花期はやや早である。  「ピンクフレッシュ」と比較して節間長が長いこと,花形ガクアジサイ型であること,開花盛期花色淡紫ピンク地色に鮮紫ピンク覆輪であること,「メッサリーナ」と比較して葉身全体の形が長楕円形であること,開花盛期花色淡紫ピンク地色に鮮紫ピンク覆輪であること等で,「ビクトリア」と比較して開花盛期花色淡紫ピンク地色に鮮紫ピンク覆輪であること等で区別性認められる
登録品種の育成経過概要
 この品種は,出願者のほ場栃木県鹿沼市)において,昭和63年に「ピンクフレッシュ」に在来ガクアジサイ交配しその実生から,鉢植,促成栽培適す個体平成2年選抜し以後,さし木により増殖行いながら特性の調査続け,その特性が安定していることを確認して育成完了したのである。 なお,出願時の名称は「ジューンブライト きらめきであった




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アコガレ」の関連用語

アコガレのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アコガレのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
農林水産省農林水産省
Copyright The Ministry of Agriculture. Forestry and Fisheries of Japan
品種登録ホームページ

©2025 GRAS Group, Inc.RSS