アクロイヤーX-2とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > アクロイヤーX-2の意味・解説 

アクロイヤーX-2

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/04 16:17 UTC 版)

ミクロマン200X」の記事における「アクロイヤーX-2」の解説

Dr.シルバー秘密研究所新たに生み出されたアクロウイルスミュータントの完全体。Xと違い延命措置を必要としない初めシリーズ内包された形でレディキャラがラインナップされたシリーズ。 AX-21:アクロファントム 悪魔洗礼を受け、この世全ての罪を背負うべく生み出され完全体アクロイヤー。 その危険さ故、行動制御する十字架型の武器「デスクレイヴ」と鎧「アクロメイル」をアクロクレイヴから与えられた。 理性感情持たず目標確実に死に至らしめる殺戮ミュータントである。 CGフォトストーリー最終話においてハヤテ対決し消滅した思われたが、ミクロシスターUNIでは次元の壁を越えた虚泡世界(イマジナリ・バブル)でアクロイヤー秘密基地ファントマリウムを作り上げ進化究極点であるアクロイヤー=アクロファントム自身頭脳から全ての生命支配下に置く為の研究進めていた。 武装:デスグレイブ アクロメイル AX-22:アクロメダルグ 上半身筋肉を異常発達させた肉弾戦完全体アクロイヤー。 アクロボルテックが対マシンフォース用に開発した「ギガテクト」により、さらに絶大な攻撃力防御力得たエネルギー源として喰らうCGフォトストーリーでは最終的にアランドリルナックル使ったハック攻撃倒された。 武装:ギガテクト(アトミックグラブ メダルブースター) AL-21:アクロエルザ モチーフは「魔法少女」。 彼女は「戦闘能力を全く持たないアクロイヤー」として設定され型のマシンミュータント「アクロパンサー」が彼女を守るために随伴している。 公式コミックアクロエンペラー編」まで生き残っており最終話のアクロワイバーンとの決戦後に登場している。 武装:エルザバトン エルザウィング AL-22:アクロプラーナ シリーズ初登場のL+サイズ採用されている。 また、シリーズ唯一の蓄光素体となっている。 フォトストーリーでは前後から苦手な接近戦仕掛けられ倒された。 武装:プラーナエッジ ゴルゴンスネイク

※この「アクロイヤーX-2」の解説は、「ミクロマン200X」の解説の一部です。
「アクロイヤーX-2」を含む「ミクロマン200X」の記事については、「ミクロマン200X」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アクロイヤーX-2」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アクロイヤーX-2」の関連用語

アクロイヤーX-2のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アクロイヤーX-2のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのミクロマン200X (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS