アキバ☆ソフマップ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 15:46 UTC 版)
「ソフマップ・ドットコム」から移管されたサブカルチャー製品を扱う姉妹サイト。TVゲーム・Blu-ray/DVD(映像ソフト)・音楽CD・フィギュア・美少女ゲーム等を扱っており、美少女ゲームなどのアダルト製品のページでは年齢確認ページが表示される。 2011年のサイト開設から2021年2月までは「アキバ☆ソフマップ・ドットコム」、同年3月~4月頃までは「アキ☆ソフ powered by Sofmap」として運営されていた。後者のサイト名が短期間で取りやめられた理由は不明であるが、前者のサイト名から「・ドットコム」が外された理由としては、実店舗での「アキバ☆ソフマップ」の展開を取りやめたことが理由だと考えられる。実店舗が存在しないため、区分けする必要も無いことから、実店舗が存在する「ソフマップ・ドットコム」はサイト名が維持されている。 サイト内の独自コンテンツも多く、かつてはアニメ・美少女ゲームの情報などを掲載する「アニメゲーム情報最前線」や、コスプレ店員によるブログ「こすらぼ~秋葉原ソフマップで働くコスプレ店員のブログ~」などが掲載されていたが、現在は「アニメゲーム情報最前線」以外のコンテンツを閲覧するのは不可能。どちらのページもアダルト製品の紹介が入るため、上記の年齢確認が必要となっていた。 かつては実店舗との関連性も強く、第2・4土曜に行われている「Wポイントデー」等は店舗との同時開催であった他、その他セールも場合によっては同時開催の時も多かったが、現在は別々になりつつある。 2017年以降からは実店舗を含めてソフマップ全体での改悪化がみられ、2017年11月には美少女ゲームのみ購入金額に関係なく1点ずつ送料が発生する他、2017年12月からは「Wポイントデー」では音楽CDが対象外になっている。その後も改悪化は継続して行われており、2020年7月からはグッズのポイントが1%→5%還元になる一方で、音楽CDのポイントが10%→5%還元に変更された。また、商品の注文単位での送料が廃止され、新たに「送料グループ」という制度が設けられる事なった。この制度は通常商品、BD/DVD・音楽CD、送料無料対象外(中古商品・アダルト製品等)などに商品をグループ化し、そのグループの商品を一定金額を購入する事によって無料になるというもの。この制度の登場により、送料の複雑化を招く事となり、複雑化した制度を利用者が理解しなければならない状態となっている。 依然として「送料グループ」制度は存在するものの、2021年4月からは美少女ゲームも1万円以上の購入で送料無料対象となり、2017年11月の改悪化から約3年半ぶりに事実の改善となった。 2019年8月1日付で、文教堂からアニメガ関連の通販業務の移管を受け、アキバ☆ソフマップ・ドットコム内に「animega online」がオープンした。
※この「アキバ☆ソフマップ」の解説は、「ソフマップ」の解説の一部です。
「アキバ☆ソフマップ」を含む「ソフマップ」の記事については、「ソフマップ」の概要を参照ください。
- アキバ☆ソフマップのページへのリンク